雑記

ダイソーのパフ・スポンジ洗剤で汚れたスポンジが見事復活!!

毎日のように使うファンデーションパフやスポンジ。

皆さんどのようにお手入れしていますか?

ちょっと前に「ダイソーのパフ・スポンジ専用洗剤」が優秀だ!なんて話題になり、品薄になっていましたよね。

実はドドヨ、使ったことが無かったんです。

ファンデーションパフやスポンジは、石鹸や中性洗剤で洗う派だったんですよね。

いつか試そう!と思い、ダイソーに買い物に行くと売り切れだったりしてなかなか使う機会が無かったんですよね。

今回は、スポンジも汚れてきたし!と思ってついに手に入れた「ダイソーのパフ・スポンジ専用洗剤」でスポンジを洗ってみました!

どれだけ綺麗になるのか楽しみです♪

ということで、今回はダイソーの「パフ・スポンジ専用洗剤」を使ってみた結果や使い方をご紹介していきます。

洗っていないパフやスポンジが肌に与える影響

「あんなにキレイだったメイクスポンジが、いつの間にか黒くなってる・・・。」なんてよくありますよね。

洗わないとな~。と思っても代替えを切らしていたり、何となく面倒で見て見ぬふりしちゃいますよね。

洗っていないスポンジやパフを使うと、肌に影響があるのでしょうか?

細菌が増えて不衛生

1週間使い続けたファンデーションパフの細菌検査をすると・・・。

秋(10・11月)には約4万個、夏(7・8月)にはなんと約8万個の細菌が1枚のパフから検出されたというデータがあるそうです。

これは、トイレの床の細菌を超える数字だと言われています。

汚れたままのスポンジやパフを使用すると、ファンデーションと一緒に細菌まで肌にのせていることになります。

お肌にのった細菌は、更に肌の上で増殖して肌荒れやニキビの原因になります。

化粧ノリが悪くなる

繰り返しパフやスポンジを使う事で、肌から皮脂を吸い取っています。

その皮脂のせいで、細菌が繁殖するのはもちろんですがパフやスポンジが硬くなっていきます。

そうするとリキッドファンデーションやお粉を正しく含むことができず、肌に乗りずらくなります。

しっかりと肌に乗らないので、ムラができたり化粧崩れしやすくなってしまいます。

パフやスポンジを洗う頻度は?

パフやスポンジを洗わないで使っていると、肌に細菌がついたり化粧ノリが悪くなることは分かりましたよね?

では、綺麗なパフやスポンジを使い続けるためにどれくらいの頻度で洗えば良いのでしょうか?

理想は使ったら毎回洗う方が良いのですが、代替えが無かったり忘れてしまったりして毎日洗うことは難しいですよね?

そんな時は週に1回は専用洗剤などで洗いましょう

お仕事をしている人は、休日前に洗っておくと次に使う時までに乾かすことができます。

ドドヨは土日がお休みの仕事をしているので、金曜日の朝にメイクを済ませたらそのまま洗剤で洗って干して会社に行きます。

土日に外出する時には、当然スポンジやパフが乾いていません。

そうゆう場合は、100円ショップで売っているスポンジを使っています。

何個か入っているので、使ったら捨てちゃいます。

こんな風に工夫すれば、次使う事を考えたら洗えないという問題は解決できますよ!

ダイソーのパフ・スポンジ専用洗剤を使ってみた

それでは、ダイソーのパフ・スポンジ専用洗剤を使ってみたので、結果をご報告します!

使い方と一緒に汚れを落ちていく様子もご紹介したいと思います。

<用意する物>

  • 汚れたスポンジやパフ
  • ダイソー パフ・スポンジ専用洗剤
  • ぬるま湯

では、早速洗っていきます!

<洗い方>

  1. 乾いたスポンジやパフに「ダイソー パフ・スポンジ専用洗剤」を含ませ揉み込む
  2. ぬるま湯を含ませて、更に揉み洗いする
  3. 泡にファンデーションの色が出なくなったらすすぐ
  4. しっかりと搾って水気を切って乾かす

この要領で洗ってみたので、その様子をご覧ください。


※汚くてすみません(泣)


正直、自分でもビックリするくらい汚れていました・・・。


ファンデーションをよく乗せる箇所や、中の方の汚れが少し残ったので、洗剤を足してすすぎながら洗うと良く落ちました!


とっても驚きました!すごくキレイになりました!

ダイソーだよ?100均だよ?!とかなりテンションが上がりました(笑)

そして、ドドヨが持っているパフやスポンジの中で一番汚れているパフにチャレンジしてみました。

恥ずかしながら、そうとう汚れているので苦手な方は「スルスル~」っと飛ばしてくださいね。


かなり使い込んでいるパフなので、相当汚れています。

このパフは一応、真っ白でした・・・。

やっぱりなかなか落ちませんでしたが、何度かすすぎながら洗剤を足して洗いました。

すると・・・


キレイ!白い! 毛がモフモフしてる!!

少しくらいファンデーションが残るかなぁ。と思っていたのですが、本当に真っ白になりました!!

嬉しくなってきたので、残りも全部洗ってみました。
before⇒afterをご覧ください。

まとめ

今回は「ダイソー パフ・スポンジ専用洗剤」のご紹介をさせていただきました。

実際に使ってみた感想は「スゴイ!もっと早く使えば良かった~!!」です(笑)

コスメの口コミサイト「@コスメ」でも第1位になったことのあるパフ・スポンジ専用洗剤ですが、これは1位になるわ!と納得でした。

そしてドドヨがイイなと思ったのは、これだけの効果があるのに100円ショップで買えることです。

すごいコスパが良いと思うんですよね。
コスパが良い分、たっぷりと使えますよね。

これだけキレイになってコスパが良いなら、リピ決定!ですよね。

あと、何気に「おっ!」と思ったのは「日本製」であることです。

正直、100円ショップで売られている物は日本製ではない物が多いです。

肌に触れる物に使うわけですから「日本製」というのは安心感がありますよね。

また、このパフ・スポンジ専用洗剤は「除菌効果」もあるのが嬉しいですね。

メイク用のパフやスポンジだけでなく、襟にファンデーションがついてしまった時にも使えそうですね。

無香料なので、洗濯洗剤と一緒になっても気にならないですしね。

冒頭でもご紹介した通り、パフやスポンジの汚れはメイクのノリが悪くなるだけでなく、細菌が繁殖して、それが肌荒れの原因にもなります。

決して良いことはありません。

これを機会に、あなたも毎日使っているファンデーションパフやスポンジを綺麗にしてみませんか?

ドドヨもこれから「ダイソー パフ・スポンジ専用洗剤」をきちんと使って清潔な物を使っていきたいと思います。

今回、パフ・スポンジ専用洗剤をダイソーで買った時に「メイクブラシ専用クリーナー」もあったので買ってみました。

その効果はまた別の記事で紹介します。