レシピ

じゃがいものお弁当用 時短&簡単なクックパッドの人気レシピ

じゃがいもを使ったお弁当用 時短で簡単なレシピをご紹介します。

クックパッドで人気上位のレシピなので、お子さんやご家族にも好評なこと間違いなし!です。

じゃがいもはサラダや揚げ物、煮物などさまざまなレシピがありますが、お弁当用に調理するには時間も手間もかかってしまう食材。

この記事では時短でなおかつ簡単なレシピを取り上げているので、お母さんには大助かりなはずです。

ぜひ、参考にして試してみてくださいね♪

じゃがいもをお弁当に入れて大丈夫?!

今までじゃがいもは揚げ物などの冷凍食品を入れていたことが多いでしょう。

ご自身で調理したじゃがいもをお弁当に入れて大丈夫?と、特に夏場は心配。という方もいらっしゃるのでは?

じゃがいもをお弁当に入れる時に注意する点をご紹介していきましょう。

  • 調理方法に注意する
    まず、じゃがいもをお弁当に入れる前に、調理方法に注意しましょう。
    生のままお弁当に入れるのは避け、蒸したり茹でたり焼いたりするなど、加熱してからお弁当に入れるようにしましょう。
    また、揚げ物にしてしまうと、冷めてもカチカチになってしまうことがあるので、注意が必要です。
  • しっかりと冷ます
    調理したじゃがいもをお弁当に入れる際には、しっかりと冷ましてから詰めるようにしましょう。
    温かいうちに詰めると、蒸気が発生して湿気が発生し、菌が繁殖する原因になるため、避けるべきです。
  • 適切な保存方法を選ぶ
    じゃがいもをお弁当に入れる前に、適切な保存方法を選びましょう。
    密封容器に入れて冷蔵庫で保存すると、鮮度が保たれ、菌の繁殖を防ぐことができます。
    また、湿度が高い場所に置くと、じゃがいもが傷んでしまうことがあるため、乾燥した場所に置くようにしましょう。
  • 塩分に注意する
    じゃがいもには塩分が含まれています。
    お弁当に入れる際には、そのまま詰めるだけではなく、塩を控えめにするなど、塩分にも注意が必要です。
    塩分が多すぎると、体調を崩す原因になる場合があるため、適切な調味料を使うようにしましょう。

以上のように、調理方法や保存方法・塩分に注意することで、おいしいじゃがいものお弁当用おかずを作ることができます。

じゃがいものお弁当用 時短&簡単レシピ

じゃがいものお弁当用 時短&簡単レシピをご紹介します。

ご紹介するのは、クックパッドの人気上位レシピです。

超簡単!お弁当おつまみにも!のり塩ポテト

材料(2人分)

  • じゃがいも・・・2個
  • バター(マーガリン)・・・小さじ1
  • 塩・・・適量
  • 青のり・・・好きなだけ

「超簡単!お弁当おつまみにも!のり塩ポテト」のレシピ

じゃがいもにんじん炒めるだけ☆お弁当にも

材料

  • じゃがいも・・・中くらい1個
  • にんじん・・・半分
  • 砂糖・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・大さじ1/2
  • ごま油・・・小さじ1
  • ごま・・・大さじ1

「じゃがいもにんじん炒めるだけ☆お弁当にも」のレシピ

お弁当に♪*枝豆ポテト*サラダ風♪

材料(カップ1~2個)

  • じゃがいも・・・1個
  • 冷凍枝豆・・・8鞘
  • マヨネーズ・・・大さじ1/2
  • 塩・・・少々

「お弁当に♪*枝豆ポテト*サラダ風♪」のレシピ

お弁当に♥極細ポテトのベーコン巻き

材料

  • じゃがいも・・・中1個
  • ベーコン・・・6枚
  • 塩コショウ・・・少々
  • 酒・・・大さじ1

「お弁当に♥極細ポテトのベーコン巻き」のレシピ

超簡単お弁当☆じゃがいもの即席グラタン☆

材料(お弁当2個分)

  • じゃがいも(小)・・・1個(100g)
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • 牛乳・・・小さじ1/2
  • 塩コショウ・・・少々
  • パン粉・・・適量
  • パセリ(飾り用)・・・お好みで

「超簡単お弁当☆じゃがいもの即席グラタン☆」のレシピ

じゃがいもの豚バラ巻き♪お弁当.BBQ

材料(8個分)

  • じゃがいも・・・1個
  • 豚バラ・・・4枚
  • 酒・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • 醤油・・・大さじ2
  • 砂糖・・・小さじ3

「じゃがいもの豚バラ巻き♪お弁当.BBQ」のレシピ

お弁当おかず☆ジャガイモのサクサク焼き

材料(8個分)

  • じゃがいも・・・1個
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • カレー粉・・・おさじ1/2
  • パン粉・・・大さじ1
  • パセリ・・・適宜

「お弁当おかず☆ジャガイモのサクサク焼き」のレシピ

お弁当にも◎かにかまじゃがいもボール☆

材料(30個分)

  • じゃがいも・・・3個
  • 片栗粉・・・大さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • スライスチーズ・・・1枚
  • かにかま・・・40g
  • 塩胡椒・・・少々
  • マヨネーズ・・・適量
  • バターorマーガリン・・・適量
  • パセリ 粉チーズ・・・お好みで

「お弁当にも◎かにかまじゃがいもボール☆」のレシピ

まとめ

今回はじゃがいもを使ったお弁当用の時短で簡単なレシピをご紹介しました。

じゃがいもは多くのレシピがありますが、お弁当に入れる時にはよく火を通し冷ましてからお弁当箱に詰めるように気を付けましょう。

また、ご紹介したレシピはクックパッドで人気上位のレシピばかりなので、試す価値アリですよ!

実は、じゃがいもは冷凍保存に向いている食材なので、作り置きにも役立つと思います。

じゃがいもの冷凍保存方法や冷凍保存しておけるじゃがいものレシピもご紹介しているので、そちらも参考にしてみてくださいね!