リメイク

余ったおかゆをアレンジ!味変だけじゃない?別メニューにもなっちゃう♪

おかゆは体調が悪い時や美容・ダイエットとしても食べられることが多く、お子さんや高齢の方は噛む力が弱いためおかゆを食べることも多いです。

おかゆを食べる年齢層は幅広く、ご家庭でも作ることが多いメニューではないでしょうか?

おかゆは出来立てが美味しく、残ったおかゆはあまり食べたくない。という人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は余ってしまったおかゆを使って味変や別メニューに変えて、また美味しく食べられるアレンジレシピをご紹介します。

またおかゆの栄養素や健康効果もご紹介します。

おかゆの栄養素と健康効果

おかゆは栄養価が高く、さまざまな健康効果があり、食べやすくアレンジも豊富なメニューなので、幅広い年齢から食べられてる食事です。

一般的なおかゆの栄養素と健康効果をいくつかご紹介します。

おかゆの主な栄養素
  • 炭水化物
    おかゆは主に炭水化物(特にデンプン)からなります。
    炭水化物はエネルギー源として重要であり、体の機能や活動に必要なエネルギーを提供します。
  • タンパク質
    おかゆには少量のタンパク質が含まれています。
    タンパク質は体の成長や修復、免疫機能の維持に必要な栄養素です。
  • ビタミン
    おかゆにはビタミンB群(特にビタミンB1、B2)が含まれています。
    これらのビタミンはエネルギー代謝に関与し、神経や筋肉の機能維持に重要な役割を果たします。
  • ミネラル
    おかゆにはカリウム、マグネシウム、リンなどのミネラルが含まれています。
    これらのミネラルは体内のバランスを保ち、骨の健康や神経機能などに関与します。
おかゆの健康効果
  • 消化への優しさ
    おかゆは消化吸収が容易な食品であり、胃腸の負担が少ないため、消化不良や胃腸のトラブルを抱えている人に適しています。
  • 栄養バランスの摂取
    おかゆは炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素がバランスよく含まれています。
    健康な食事の一部として摂ることで、栄養バランスを整えることができます。
  • 軽減効果
    おかゆは胃腸を休める効果があり、消化器官に負担をかけずに栄養を摂ることができます。
    病気や体調不良の時、胃腸のトラブルを抱えている時に優れた食事選択となります。
  • 水分補給
    おかゆは水分を多く含んでいるため、水分補給にも効果的です。
    おかゆは煮込む際に水を多く使うため、水分を十分に摂ることができます。
  • 腸内環境の改善
    おかゆに含まれる食物繊維は腸内環境を改善する効果があります。
    腸内の善玉菌の増殖を促し、便通を良くすることで、便秘の予防や改善に寄与します。
  • 睡眠の促進
    おかゆに含まれるトリプトファンというアミノ酸は、セロトニンとメラトニンというホルモンの合成に関与し、リラックスや睡眠の促進に役立ちます。

余ったおかゆのアレンジレシピ

余ったおかゆのアレンジレシピをご紹介していきますが、おかゆのアレンジも様々です。

おかゆとして味付けを変える・別メニューに変える・離乳食のおかゆを使う。というアレンジ別にいくつかのレシピをご紹介します。

味付けを変えるアレンジレシピ

味付けをしていないおかゆには、味変のヴァリエーションも豊富です。

お粥の残りでレンチンしらすレタス粥

材料

  • しらす・・・適当
  • レタス・・・好きなだけ
  • 卵・・・1個
  • 中華だし・・・小さじ1
  • ごま油・・・適当
  • ねぎ・・・適当
  • ごま・・・適当

「お粥の残りでレンチンしらすレタス粥」のレシピはこちらから

余ったお粥リメイク!ホタテの中華粥

材料(2人分)

  • おかゆ・・・茶碗1杯
  • 水・・・100cc
  • ホタテ(ボイル)
  • 中華スープの素・・・小さじ2
  • 卵・・・1個
  • ごま油・・・少量
  • 刻みネギ・・・適量
  • 白ごま・・・適量

「余ったお粥リメイク!ホタテの中華粥」のレシピはこちらから

余ったお粥で☆優しい雑炊風

材料(1人分)

  • お粥・・・250g
  • 油揚げ・・・細切り大さじ2
  • 長ねぎ・・・大さじ1
  • 卵・・・1個
  • 和風だし・・・小さじ1/2
  • 麺つゆ・・・小さじ1

「余ったお粥で☆優しい雑炊風」のレシピはこちらから

別メニューに変えるレシピ

余ったおかゆを別メニューにガラっと変えられるアレンジレシピです。

七草粥残りでトマト味リゾット

材料

  • コンソメスープの素・・・大さじ1
  • トマトソース・・・1/2缶
  • マッシュルーム・・・4個
  • パルメザンチーズ・・・大さじ3
  • 七草粥の残り・・・適量

「七草粥残りでトマト味リゾット」のレシピはこちらから

残ったお粥さんは和風のドリアにしよう

材料(1人分)

  • シーフード(セブンイレブン)・・・1袋
  • チーズ・・・1枚
  • お粥さん・・・残り
  • ほうれん草・・・適量
  • 顆粒コンソメ・・・少し
  • きざみのり・・・パラパラ

「残ったお粥さんは和風のドリアにしよう」のレシピはこちらから

余ったおかゆでオシャレなリゾットに!

材料(1人分)

  • おかゆ・・・1人前
  • 牛乳・・・30cc
  • 塩・・・適量
  • コショウ・・・適量
  • ツナ・・・1/2缶

「余ったおかゆでオシャレなリゾットに!」のレシピはこちらから

余ったお粥でお好み焼き

材料(適当)

  • お粥・・・余った分
  • たこ焼き粉(天ぷら粉 小麦粉可)・・・適量
  • お好みの具・・・適量
  • 卵・・・1個
  • たこ焼き粉を使わない場合はだしの素・・・適量

「余ったお粥でお好み焼き」のレシピはこちらから

余ったおかゆでもんじゃ焼き

材料(2人分)

  • おかゆ・・・半合
  • キャベツ・・・1/4玉
  • ネギ・・・1/2本
  • ベーコン・・・10程
  • ほんだし・・・大さじ1
  • 卵・・・1個
  • 小麦粉・・・大さじ3
  • マヨネーズ・・・適量
  • ソース・・・適量
  • 鰹節・・・適量

「余ったおかゆでもんじゃ焼き」のレシピはこちらから

残ったお粥で簡単お焼き★手づかみ 離乳食

材料

  • 余ったお粥・・・茶碗2杯
  • じゃがいもフレーク・・・100g
  • 片栗粉・・・適量
  • サラダ油・・・適量
  • 塩・・・少量(お好みで)

「残ったお粥で簡単お焼き★手づかみ 離乳食」のレシピはこちらから

離乳食のおかゆを使う

離乳食では10倍粥などを作る機会も多いと思いますが、残りを大人が食べるメニューにしちゃいましょう!

余ったおかゆ(10倍がゆ)で食パン

材料(1斤)

  • 強力粉・・・230g
  • 薄力粉・・・20g
  • ドライイースト・・・3g
  • 10倍粥・・・適量(150ml)
  • 水・・・適量(30ml)
  • 砂糖・・・20g
  • スキムミルク・・・20g
  • バター・・・18g

「余ったおかゆ(10倍がゆ)で食パン」のレシピはこちらから

離乳食の余り!粥ペーストでホットケーキ

材料(4人分)

  • ホットケーキミックス・・・1袋
  • ペースト粥・・・適量
  • サラダ油またはバター・・・適量
  • シロップ・・・お好みで

「離乳食の余り!粥ペーストでホットケーキ」のレシピはこちらから

離乳食10倍かゆ残りでカレードリア

材料(2人分)

  • 10倍がゆ・・・0.5合分
  • カレールー・・・4かけ
  • チーズ・・・適量

「離乳食10倍かゆ残りでカレードリア」のレシピはこちらから

まとめ

今回は、余ってしまったおかゆを使った味変&別メニューのアレンジレシピをご紹介しました。

おかゆは炊いたご飯とお湯を一緒に煮て作るので、出来上がったら思ってた以上の量になってしまった・・・。ということも多いですよね。

また離乳食を食べる赤ちゃんがいる家庭でも、余ってしまい大人が汁物代わりに食べるということも多いようです。

時間や日が経ったおかゆは出来たてのような美味しさが無くなってしまうので、あまり食べる気にならないですよね。

そんな時にはご紹介したアレンジレシピを、ぜひ試してみてくださいね!