季節・行事

入学祝いの相場は?郵送するタイミングと添える手紙の書き方を紹介

遠方に住んでいるお孫さんや親戚のお子さんに直接入学祝いを渡したいけど、郵送するしかない場合どのように送ればよいのでしょうか?

入学祝いを送るタイミングや添えるお手紙の書き方についてご紹介します。

また、お孫さん・甥姪など関係性によって入学祝いの金額の相場についてもご紹介していきます。

入学祝いの相場

お祝いを贈る相手との関係性によって入学祝いの金額相場は違うようです。

小学校~大学までと、その子との関係性に分けてご紹介します。

※注意:あくまでも目安であり、贈る相手や地域や文化によって異なる場合があります。

小学校入学

ピカピカのランドセルに新しいお友達とワクワク期待が膨らむ小学校の入学祝いの相場は、以下のようなものがあります。

 

  • 現金
    一般的に、入学祝いとしてお金を贈ることが多いです。
    相場は、3,000円から5,000円程度が一般的ですが、親戚や知人によっては、10,000円程度を贈る場合もあります。
  • 教育グッズ
    教育グッズは、入学祝いの定番アイテムです。
    例えば、文房具セット、ランドセル、学習机、学習机器、学習教材などがあります。
    相場は、1万円程度から数万円程度まで幅広く、親戚や友人などによっても異なる場合があります。
  • おもちゃ
    小学校入学祝いに、おもちゃを贈ることもあります。
    相場は、1,000円から3,000円程度が一般的ですが、知人や友人によっては、高額なおもちゃを贈る場合もあります。
  • 書籍関係
    書籍を贈ることもあります。例えば、辞書や図鑑、絵本、小説、漫画などがあります。
    相場は、1,000円から3,000円程度が一般的ですが、知人や友人によっては、高額な書籍を贈る場合もあります。

 

中学校入学

部活動など自分の好きなことや得意なことに励むことができる中学校。

中学校の入学祝いの相場はどのようなものがあるでしょうか。

 

  • 現金
    一般的に、入学祝いとしてお金を贈ることが多いです。
    相場は、5,000円から1万円程度が一般的ですが、より親しい間柄であれば、20,000円程度を贈る場合もあります。
  • スマートフォン・タブレット端末
    中学校入学を機に、スマートフォンやタブレット端末を贈ることもあるようです。相場は、20,000円から50,000円程度が一般的ですが、親しい間柄であれば、それ以上の高額なものを贈る場合もあります。
  • その他の贈り物
    中学校入学祝いとして、書籍やファッション小物、アクセサリー、スポーツ用品などを贈ることもあります。
    相場は、1,000円から3,000円程度が一般的ですが、贈る相手や関係性によっても異なる場合があります。

 

高校入学

中学校で得た経験を更に高めることが出来る高校。

そんな高校入学のお祝いは何がよいのでしょうか?

 

  • 現金
    高校入学祝いとして、お金を贈ることが一般的です。
    相場は、10,000円から30,000円程度が一般的ですが、より親しい間柄であれば、50,000万円以上を贈る場合もあります。
  • スマートフォン・タブレット端末
    高校生は、スマートフォンやタブレット端末を使用することが多いため、入学祝いとして贈ることもあります。
    相場は、30,000万円から80,000円程度が一般的ですが、贈る相手や関係性によっても異なる場合があります。
  • ノートパソコン
    高校生は、学習や課題のためにノートパソコンを使用することが多いため、入学祝いとして贈ることもあります。
    相場は、50,000万円から100,000円程度が一般的ですが、親しい間柄であれば、それ以上の高額なものを贈る場合もあります。
  • その他の贈り物
    高校生は、スポーツや趣味に熱中することが多いため、スポーツ用品や趣味に関連するアイテムを贈ることもあります。
    また、高校生活を楽しむためのエンターテインメントグッズや、美容グッズなども人気があります。
    相場は、2,000円から5,000円程度が一般的ですが、贈る相手や関係性によっても異なる場合があります。

 

専門・短大・大学入学

専門学校・短大・大学では、専門的な分野を学ぶこともあり、今まではまた違ったお祝いがあるようです。

 

  • 現金
    専門・短大・大学の入学祝いとして、お金を贈ることが一般的です。
    相場は、30,000万円から50,000円程度が一般的ですが、より親しい間柄であれば、それ以上の金額を贈る場合もあります。
  • ノートパソコン
    学習や課題のためにノートパソコンを使用することが多いため、入学祝いとして贈ることもあります。
    相場は、50,000万円から100,000万円程度が一般的ですが、贈る相手や関係性によっても異なる場合があります。
  • スマートフォン・タブレット端末
    大学生は、スマートフォンやタブレット端末を使用することが多いため、入学祝いとして贈ることもあります。
    相場は、30,000万円から80,000円程度が一般的ですが、贈る相手や関係性によっても異なる場合があります。
  • その他の贈り物
    専門分野に関連する書籍やツール、または趣味や興味に合わせたグッズなどを贈ることもあります。
    また、就職活動に役立つようなビジネススーツや革靴、バッグなども人気があります。
    相場は、2,000円から5,000円程度が一般的ですが、贈る相手や関係性によっても異なる場合があります。

 

入学祝いの郵送方法

入学祝いには現金を贈る場合と品物を贈る場合があると思いますが、それぞれの郵送方法についてご紹介します。

お祝い金を郵送する方法

入学祝いに現金を郵送する場合、以下のような手順を踏むことが一般的です。

  1. 送金方法の選定
    郵送による現金送金には、特別な郵送方法が用意されています。
    現金書留や簡易書留など、送金方法によって手数料や保証内容が異なるため、事前に比較検討し、適切な方法を選択します。
  2. 送金先の確認
    送金する相手の氏名・住所などの正確な情報を確認します。
    誤った情報を送ってしまうと、相手が現金を受け取れない可能性があります。
  3. 現金の準備
    送る現金を用意します。
    通常は封筒に入れ、適切な金額を送ります。
    なお、現金を送る場合、盗難や紛失のリスクがあるため、送る額に応じて十分な注意を払う必要があります。
  4. 封筒の準備
    現金を入れた封筒を用意し、封筒に差出人と宛先を書きます。
    また、簡易書留や現金書留を利用する場合は、必要な手続きを行います。
  5. 郵便局で発送
    封筒を持って最寄りの郵便局に行き、送金方法を選択し、手数料や保証内容、送金先の住所などを確認します。
    必要な手続きを行い、現金を送ります。
  6. 追跡番号の記録
    送金した封筒には、追跡番号が記載されます。
    この番号を記録しておくことで、相手が現金を受け取ったかどうかを確認することができます。

以上の手順を踏んで、適切に現金を送金することができます。
ただし、現金を送る場合、リスクがあるため十分な注意を払って送るようにしましょう。
また、現金を送ることができない場合、代わりに贈り物券や銀行振込など、他の方法を検討することもできます。

お祝いの品物を郵送する場合

入学祝いの品物を郵送する場合、以下の手順が一般的です。

  1. 商品の選定
    まずは、入学祝いとして贈る商品を選びます。
    書店での書籍購入や、ネットショップでのオンライン注文など、様々な方法があります。
  2. 梱包
    商品を梱包します。梱包材は緩衝材やクッション材を使い、商品が破損しないように注意します。
    また、商品によっては、温度管理が必要なものがあるため、適切な保冷剤を使用することも考慮してください。
  3. 住所の確認
    贈る相手の正確な住所を確認します。
    間違った住所に送ってしまうと、商品が届かずトラブルになる可能性があります。
  4. 郵便局で発送
    商品を適切に梱包したら、最寄りの郵便局に持っていきます。
    そこで、必要な手続きを行い、配送先の住所や配送方法、送料などを確認し、商品を発送します。
  5. 追跡番号の記録
    追跡番号を記録しておくことで、商品が無事に届いたかどうかを確認することができます。

以上の手順を踏んで、適切に入学祝いを郵送することができます。
なお、商品によっては、重いものや大きいものは、宅配便を利用することも考慮してください。

入学祝いに添えるお手紙の書き方

直接入学祝いを渡すことができれば直接「おめでとう!新しい学校も頑張ってね」などと伝えることができますね。

入学祝いを贈る時には、直接伝えることが出来ない言葉を手紙にして渡しましょう。

【手紙の書き出し】
例:〇〇くん(〇〇ちゃん) 入学おめでとう!

【相手への祝福の言葉】
例:ついに待ちに待った入学式の日がやってきましたね!
〇〇くん(〇〇ちゃん)の成長を見守ることができて、本当にうれしく思います。
新しい学校での生活が、素晴らしい思い出となりますように。

【思い出やエピソードの共有】
例:〇〇くん(〇〇ちゃん)との思い出は、私にとっても大切な宝物です。
昨年の〇〇の遠足での笑顔や、夏の〇〇での元気な姿を思い出すと、とても温かい気持ちになります。
今度は、新しい学校での楽しい話を聞かせてね!

【メッセージの締めくくり】
例:入学おめでとう! 〇〇くん(〇〇ちゃん)の未来が、ますます輝くものになることを願っています。いつでも応援していますよ!

手紙は、相手に自分の気持ちを直接伝えることができるため、喜ばれることが多いです。

手紙の末尾には、自分の名前や連絡先を書いておくと、相手もお礼の返信がしやすいかもしれません。

まとめ

今回は、入学祝いの相場や直接渡せない場合の郵送方法、郵送時に添える手紙の書き方をご紹介しました。

可愛いお孫さんや甥っ子・姪っ子の晴れの入学という行事に、相手に喜ばれるように・・・と色々悩みますが、ぜひ参考にしていただければと思います。

お祝いを贈る相手との関係性によって、相場も様々ですが大事なのは相手を想ってお祝いする気持ち。

ぜひその気持ちが届きますように。