レシピ

お花見弁当手作り定番レシピ デートで彼氏が喜ぶ大事なポイント!

お花見の楽しみの一つであるお花見弁当の定番レシピをご紹介します。

美味しくてお花見にぴったりな彩の良いおすすめレシピです。

お花見デートで彼氏から喜ばれるお弁当には「何を入れよう?」と悩みますよね。

彼氏が喜ぶお弁当やポイントもご紹介していきます。

彼氏が喜ぶお弁当と大事なポイント

彼に喜んでもらえるように、お弁当の中身や大事なポイントをご紹介します。

当日持っていくお弁当作りも大事ですが、事前に色々とリサーチしたり準備するのも同じくらい大事!

あなた自身も迷いながらではなく、楽しみながらお弁当を作るために以下のことをおさえておきましょう♪

彼が喜ぶための大事なポイント

まずは、彼が喜ぶお弁当を作るために大事なポイントをおさえておきましょう!

彼が喜ぶための大事なポイント
  1. 好みを把握する
    彼の好みや嫌いな食べ物を知っておくことが重要です。
    彼が特に好きな食材や料理を取り入れると、より喜んでもらえます。
  2. 栄養バランスを考える
    お弁当には、たんぱく質、炭水化物、野菜、果物など、バランスの良い栄養が含まれるように心掛けましょう。
    健康的な食事が彼を喜ばせる要因の一つです。
  3. 見た目に工夫する
    お花見にピッタリな彩り豊かで美しい見た目のお弁当は、食欲をそそります。
    色とりどりの食材や、可愛らしい盛り付けを心がけてみてください。
  4. 季節感を出す
    春らしい季節の食材やテーマ
    を取り入れると、お弁当が一層楽しくなります。
    お花見というイベントに合わせてアレンジすると良いですね。
  5. 食べやすさを考慮する
    お弁当を外で楽しむ際には、手づかみしやすい料理や箸が使いやすい形状の食材を選ぶと便利です。
  6. サプライズを用意する
    予想外のサプライズ、たとえば彼の好きなおやつや手紙などを忍ばせておくと、感動してもらえるかもしれません。

これらのポイントを参考にしながら、彼の好みやライフスタイルに合わせて工夫することで、彼が喜ぶお弁当を作ることができます。

またサプライズでお弁当を用意したいところですが、お弁当を作って行くことは伝えた方がよいでしょう。

彼氏もお昼ご飯に何か考えてきてくれるかもしれないので、事前に伝えておきましょうね!

お弁当を作って行くことを伝えれば「何が食べたい?好きなものは?アレルギーはない?」などが聞けるので、お弁当を作る時に迷うことも少なくなります。

彼氏が喜ぶお弁当の中身

お弁当に入っていると嬉しいおかずと定番おかずのランキングからみてみましょう。

入っていると嬉しいお弁当のおかず
1位 卵焼き
2位 鶏のから揚げ
3位 ウインナー
4位 エビフライ
5位 焼肉・しょうが焼き

定番のお弁当のおかず
1位 卵焼き
2位 鶏のから揚げ
3位 ウインナー
4位 焼肉・しょうが焼き
5位 煮物

参考:リサーチリサーチ

いずれもお弁当の定番おかずとも言える内容となっていますね。

ランキングには入っていませんが、男性からはハンバーグやおにぎりなどのメニューも人気があるようです。

次は、以上のポイントや彼氏が喜ぶお弁当を踏まえて、お花見弁当にぴったりなレシピをご紹介していきます!

お花見弁当手作り定番レシピ

上記のランキングでご紹介した「入っていると嬉しいお弁当のおかず」や「定番のお弁当のおかず」を中心に、お花見弁当の定番レシピをご紹介します。

卵焼き

卵焼きの味付けは甘い派としょっぱい派に分かれるところなので、事前にリサーチしておきましょう!

花見・お弁当にほうれん草を巻いた玉子焼き

お花見・お弁当に卵焼きは定番ですが、ひと工夫で見た目も美味しい玉子焼きです。

材料

  • 卵・・・2個
  • 塩・・・2振り
  • 砂糖・・・小さじ1/4~1/2
  • マヨネーズ・・・小さじ1
  • ほうれん草・・・1束

作り方

  1. 卵2個にマヨネーズ小さじ1を入れ、フォークを使い白身と黄身が混ざるように混ぜる
  2. ほうれん草は茹でてよく水気を切り、幅が均一になるように調整する
  3. フライパンを熱し①の卵(お玉3/4くらい)流し入れ弱火にする
    奥の方に②のほうれん草を置き、巻いていく
  4. 再度フライパンを熱し、残りの卵を入れたら弱火にして巻いていく
  5. 最後は、キッチンペーパーなどで形を整え、冷めたら3~4等分に切り出来上がり

参考レシピ:花見・お弁当にほうれん草を巻いた玉子焼き

可愛いたまご焼き お弁当にお花見卵焼き

見た目も可愛く、お弁当におススメです。
定番の卵焼きをりんごちゃんにアレンジしてみました。

材料

  • たまご・・・2個
  • カニカマ・・・2個
  • 緑の食材(小松菜・ほうれん草など)・・・ちょこっと
  • 黒ごま・・・ちょこっと
  • 塩・・・少々
  • 砂糖・・・少々

作り方

  1. カニカマを2つ合わせて並べ、巻くように卵焼きを作る
  2. 巻き簾などで丸く巻いておき、冷めたら切って黒ごまで種をつける
  3. 緑の食材で茎を飾れば完成

参考レシピ:可愛いたまご焼き お弁当にお花見卵焼き

お花見・お弁当にハムを巻いた玉子焼き

お花見のお弁当にハムを巻いた玉子焼きです。
見た目も可愛い玉子焼き!人気者間違いナシ!

材料

  • 卵・・・2個
  • 砂糖・・・小さじ1/8
  • マヨネーズ・・・小さじ1
  • ハム(薄めのもの)・・・2枚
  • 塩・・・2振り

作り方

  1. 卵2個にマヨネーズ小さじ1を入れ、フォークを使い白身と黄身が混ざるように混ぜる
  2. フライパンに油を入れ熱し、卵を流し入れ、手前中央に1枚、両端に半分に切ったハムを並べ奥から巻く
  3. 巻いた玉子焼きを奥に置き、残った溶き卵を流し入れ巻いていく(強火→弱火)
  4. キッチンペーパーなどで形をととのえ冷めたら切って完成

参考レシピ:お花見・お弁当にハムを巻いた玉子焼き

ほんのり桜色の卵焼き☆行楽弁当☆お花見

ほんのり桜色の卵焼きは、見ているだけでも癒されますよ!
お花見やピクニックのお弁当にいかがでしょうか?

材料(4~5切れの卵焼き分)

  • 卵・・・2個
  • 紅生姜・・・大さじ1
  • 白だし・・・大さじ0.5~1
  • サラダ油・・・小さじ1

作り方

  1. 紅生姜はみじん切りにしておく
  2. ボウルに卵を割り入れ、①と一緒によく混ぜる
  3. 熱した卵焼き器に油をひき、油がサラサラ状態(卵焼き器を動かして油が滑らかに動く状態)になったら②を入れて焼く
  4. 卵の周囲が少し固まって来たら1/3を手前に巻く
  5. 半熟状態が好きならまだ半熟の内に、少しかための焼き加減が好きなら表面がかたまり出してから残りを巻いて出来上がり

参考レシピ:ほんのり桜色の卵焼き☆行楽弁当☆お花見

唐揚げ

お弁当には必ず入っていると言って良いほど定番中の定番ですが、男女問わず大人も子供も大好きな唐揚げです。

お花見&行楽のお供に!チューリップ唐揚げ

お花見弁当に孫たちが食べやすいようにチューリップの唐揚げを作りました。
手羽元で簡単にチューリップ唐揚げが出来ます。

材料(手羽元12本)

  • 手羽元・・・12本
  • 砂糖・・・大さじ1
  • ★醤油・・・大さじ3
  • ★酒・・・大さじ3
  • ★おろしにんにく(チューブ可)・・・小さじ1/2
  • ★おろししょうが(チューブ可)・・・小さじ1/2
  • ★塩コショウ・・・少々
  • ★水(長時間漬け込み・前日準備の場合)・・・100ml
  • 片栗粉・・・適量
  • 揚げ油・・・適量

作り方

  1. 手羽元の下部の所をキッチンバサミでぐるっと一周切る(スジをしっかりと切る)
  2. 身を上の方まで持ち上げていき、最後に裏返す(スジがしっかり切れていないと持ち上がらないのでハサミで切る)
  3. ジップ袋に②のチューリップと砂糖大さじ1を入れ軽く揉み込む
  4. ③に★の調味料を入れ、更に揉み込んで30分ほど置く
    前日に下準備をする時は調味液に水を入れると色が黒くなるのを軽減できる
  5. 水気を切って片栗粉をまぶし、180度の揚げ油で5~6分揚げる
    バットに上げ、油きりと予熱調理のために2分ほど置いたら完成

参考レシピ:お花見&行楽のお供に!チューリップ唐揚げ

冷めても美味!運動会・お花見用のから揚げ

運動会のお弁当用に冷めても柔らかい美味しい唐揚げ!もちろん揚げたてもおいしいよ

材料(3~4人分)

  • 鶏もも肉・・・2枚
  • ★塩麹・・・大さじ1.5
  • ★醤油・・・大さじ1
  • ★にんにく(すりおろし)・・・1かけ分
  • ★生姜(すりおろし)・・・1かけ分
  • ★ごま油・・・小さじ2
  • 溶き卵(SまたはMSサイズ)・・・1個
  • 片栗粉・・・大さじ4

作り方

  1. 鶏もも肉は一口大にカットし、★の調味料に漬けておく(30分以上)
  2. ①に溶き卵を入れよく絡ませ、片栗粉をまぶす
  3. 170度の油で②を揚げ、色が変わってきたら直ぐにバットに上げ4分置く(余熱でゆっくり火が入る)
  4. 次に油の温度を上げ、190度できつね色になるまで(30秒~1分くらい)上げたら完成

参考レシピ:冷めても美味!運動会・お花見用のから揚げ

液体塩こうじでやわらか!鶏のから揚げ

行楽・お花見のお弁当におすすめです☆
揚げたてはもちろん、冷めても柔らかく、旨みたっぷりのから揚げに仕上がります♪

材料(2人分)

  • 鶏むね肉・・・1枚(約300g)
  • 液体塩こうじ・・・大さじ2
  • 片栗粉・・・適量
  • 揚げ油・・・適量

作り方

  1. 一口大に切った鶏むね肉と液体塩こうじを袋に入れ、よく揉み込み、冷蔵庫で30分~1時間漬け込む
  2. ①に片栗粉をまぶし、170度の揚げ油で2~3分揚げ、バットなどに取り1分休ませて。再度1~2分揚げて完成

参考レシピ:液体塩こうじでやわらか!鶏のから揚げ

お肉料理系

定番の唐揚げも良いですが、他にも肉料理が欲しい時のオススメをご紹介します!

お弁当・お花見に♪簡単照り焼きチキン

ご飯が進む照り焼きチキンはお弁当にピッタリ♪片栗粉効果で柔らかくたれがからみ、汁気も気になりません!

材料(5日分くらい)

  • 鶏もも肉・・・1枚
  • 塩コショウ・・・少々
  • 片栗粉・・・大さじ1~
  • ★醤油・・・大さじ2
  • ★砂糖・・・大さじ1
  • ★酒・・・大さじ1
  • ★みりん・・・大さじ1

作り方

  1. 鶏もも肉は黄色い油を取り除き、小さ目の一口サイズにカットする
  2. 鶏肉をビニール袋に入れ、塩コショウをして揉み込む
  3. ②に片栗粉と空気を入れ片栗粉が全体に馴染むように振る
  4. ③をフライパンで焼き、片面が焼けたら裏返してフタをする
  5. 両面キツネ色に焼けたら合わせた★の調味料を足し、タレが絡んだら完成
    (お弁当に詰めた後の残りは冷凍保存が可能)

参考レシピ:お弁当・お花見に♪簡単照り焼きチキン

お花見・お弁当に☆ネギ豚コロコロ

ご飯が進む照り焼きチキンはお弁当にピッタリ♪
片栗粉効果で柔らかくたれがからみ、汁気も気になりません!

材料(4人分)

  • 豚バラスライス・・・8枚
  • ネギ(4cm幅)・・・8個分
  • ニラ(4cm幅)・・・1束分
  • 塩コショウ・・・適量
  • ★中華味の素・・・小さじ1
  • ★醤油・・・小さじ1
  • ★オイスターソース・・・小さじ1
  • 片栗粉+水・・・大さじ2程度

作り方

  1. 豚バラスライスにネギとニラを巻き付け8個作り、全体に塩コショウをする
  2. フライパンを熱しサラダ油をひいたら①を焼きつける
    片面を3分ほど焼き、焼き目がついたらひっくり返す
  3. フライパンに蓋をして、5~7分ほど蒸し焼きにする
  4. 焼けたらまな板にあげて2等分に切り16個にする
  5. フライパンに残った肉汁と★の調味料を全て入れ沸騰させ、最後に片栗粉+水を回しかけトロっとしたら火を止める
  6. ネギ豚を盛り付けて⑤を上からかけて完成

参考レシピ:お花見・お弁当に☆ネギ豚コロコロ

お花見に!お弁当に!自家製チキンナゲット

お子様のおやつに、ビールのおつまみに自家製チキンナゲットはいかがですか

材料(4人分)

  • 鶏胸肉(皮を取り2~3cm角)・・・200g
  • じゃがいも・・・1個
  • 唐揚げ粉・・・適宜
  • ★コンソメ顆粒・・・小さじ1
  • ★片栗粉・・・大さじ1
  • ★酒・・・大さじ1
  • ★塩コショウ・・・適宜

作り方

  1. 2~3cmに切ったじゃがいも・鶏肉と★の調味料をミキサーに入れ、全体が混ざるまで回します
  2. ①を一口大に丸め、唐揚げ粉をまぶす
  3. フライパンに多めの油を敷き、きつね色になるまで揚げ焼きして完成

参考レシピ:お花見に!お弁当に!自家製チキンナゲット

おにぎり・いなり寿司・巻きずし

お花見では箸を使わず食べられるおにぎりやいなり寿司・巻きずしが楽チン♪
春らしい鮮やかな彩りがおすすめです!

お花見に おかか梅【おにぎりの具】

お茶碗一膳分から作れます。

材料(1人分)

  • ご飯・・・1膳
  • 梅干し・・・2個
  • かつお節・・・1/3パック
  • めんつゆ・・・小さじ1

作り方

  1. 梅干しの種を取り除き、細かくちぎる
  2. 茶碗へ細かくした梅・かつお節・めんつゆを加えて混ぜる
  3. その上にご飯を入れよく混ぜ、ラップの上に乗せて握って出来上がり

参考レシピ:お花見に おかか梅【おにぎりの具】

お花見に♪桜満開おにぎり

桜の季節、お弁当箱の中も満開に!

材料(2個分)

  • ごはん・・・160g
  • 梅酢ふりかけ・・・少々
    ※ご飯に色を付ける市販のふりかけ。桜でんぶや鮭フレークでもOK
  • 塩・・・少々
  • ハム・・・適量
  • 白ごま・・・少々
  • 枝豆・・・2粒
  • サラダ用スパゲッティ・・・8本
    (太さ1.2mm 長さ1cm)

作り方

  1. ごはん半分に梅酢ふりかけを混ぜてピンク色のごはんを作る
  2. ラップを広げた上に塩をふり、白いご飯1/2とピンク色のご飯1/2をのせて丸く握る
  3. ハムを桜の型で抜くか、包丁やキッチンバサミを使ってカットし②に乗せ、スパゲッティで固定し中央に白ごまを乗せる
    枝豆を半分に割ってスパゲッティで固定して完成

参考レシピ:お花見に♪桜満開おにぎり

オシャレいなり寿司 ひな祭りやお花見に!

具は炊き込みで五目酢飯が簡単!市販の寿司の素を使っても◎!
雛祭りやお花見、運動会のお弁当などにも!

材料(小さ目20個分)

■酢飯

  • 米・・・2合
  • 人参 椎茸など・・・お好み量
  • ほんだし・・・小さじ1
  • すし酢・・・指定の量

■寿司揚げ

  • 油あげ(小あげ)・・・10枚
  • ★だし汁・・・200cc
  • ★しょうゆ・・・大さじ2
  • ★酒・・・大さじ2
  • ★みりん・・・大さじ2
  • ★砂糖・・・小さじ1

■装飾用

  • 卵・・・3個
  • ハム・・・2~3枚
  • 枝豆またはサヤエンドウ・・・少々

作り方

  1. 小あげを半分に切り中を開き油抜きをする(くっついている場合は箸でコロコロするとはがれやすい)
    鍋に湯を適量沸かし、煮立ったら油あげを入れ10秒ほどゆがき、箸でおさえ絞り湯切りをする
  2. 鍋に★の煮汁材料と油あげを入れ煮立てる(煮汁は少なめ)
    あげの量や味見をして煮汁の量を調整する
  3. グラグラしたら火を弱め落し蓋をして15~20分煮る
    煮えたら火から下して冷ます(一晩おくと美味しくなる)
  4. 洗った米を炊飯器に入れ水を気持ち少なめに入れたら、ほんだしを入れて馴染ませ、人参や椎茸お好みの具材を細かく切り米の上に入れ、混ぜずに炊飯する
    ※市販の素を使う場合は白いご飯を炊く
  5. 卵を溶いて薄焼き卵を4~5枚焼き、粗熱が取れたら細切りにする
    ※薄焼き卵は失敗しても気にしない
  6. ハムを桜の型で抜いたりハサミなどで切る
    枝豆やサヤエンドウなどに火を通す
  7. ごはんが炊き上がったらすぐにすし桶やボウルに取り出し、寿司酢を入れ切るように混ぜて冷ます
  8. 味が染みた油あげを軽くしぼり、酢飯を軽く握って入れ、端の方まで指で詰める。あげの7分目ぐらいまで
  9. 詰めた酢飯の上に卵を乗せ、手で卵をぎゅっと押さえて形を整え、上にハムや枝豆などを飾り付けて完成

参考レシピ:オシャレいなり寿司 ひな祭りやお花見に!

お花見弁当 激簡単!桜いなりすし

桜の香りがお花見気分を盛り上げる、可愛い1品。
簡単だけど「作ってきました~」と自信を持って言える、女らしさアピールレシピ

材料(5個分)

  • ご飯・・・200g
  • すしのこ(すし酢)・・・適量
  • いなりあげ(市販)
  • 桜の塩漬け・・・10本

作り方

  1. 炊きたてご飯にすしのこ(すし酢)を入れ、洗ってみじん切りにした桜(5本)を入れて混ぜる
  2. いなりあげに①を詰め、洗った桜の塩漬けを飾る
    具が入っていない方が桜の香りが味わえます

参考レシピ:お花見弁当 激簡単!桜いなりすし

お花見に☆簡単バラの花巻き寿司♪

バラの寿司を誰にでも簡単に作れる様に作り方を丁寧に紹介。
ぜひ作ってみて下さい感動するよ!行楽、花見弁当にもOK!

材料(1本分)

  • 酢飯(のり巻き1本分)・・・約250g
  • のり・・・1枚と半分
  • 卵・・・1個と半分
  • ほうれん草・・・約1束
  • 鮭フレーク(ハムのみじん切りでもよい)・・・20g

※酢飯は2合のご飯に酢40cc・砂糖大さじ3・塩少々を混ぜ合わせる

作り方

  1. ほうれん草を茹でて根を落としカットせず長いまま使用する
    ※ほうれん草をの代わりにキュウリやインゲンでも可
  2. 巻きすの上にのりを縦に置き、酢飯200gを海苔全体に広げるが、両端2~1.5cmには広げない
  3. 海苔の真ん中から手前に2本・先に1本に箸でくぼみをつける
  4. 手前にヵ所は縦1/4幅に切った海苔を置き、先の1本は縦1/6幅に切った海苔を置き、箸でくぼみをつける
  5. くぼみを付けた3箇所に茹でたほうれん草を5mmくらいの束で置く
    (出来上がりがバラの葉っぱになる)
  6. 真ん中に卵巻ご飯を置き、巻きすを縦に両手に持ち、残り50gの酢飯で卵が見えている所を隠してから巻いて出来上がり
  7. ⑥に乗せる卵巻ご飯の作り方:卵に塩少々入れよく混ぜ、卵を焦がさないように弱火で2枚焼く(卵焼き器がよい)
  8. 薄焼き卵に鮭フレークやハムなどをムラなく置き、手間から巻く
    2枚目も1枚目同様に作り、先に作っておいた卵巻を乗せて最後は一緒に包むように巻く

参考レシピ:お花見に☆簡単バラの花巻き寿司♪

お花見にぴったり簡単!サラダ巻き

キュウリが苦手なのでいれていませんが、もちろん有りでもいいと思います!
お花見やお弁当にも♪

材料(3本分)

  • ご飯・・・1.5合
  • 海苔・・・全型3枚
  • ツナ・・・1缶
  • 卵・・・1個
  • カニカマ・・・9本
  • レタス・・・適量
  • お酢・・・大さじ2.5
  • 砂糖・・・大さじ2
  • 塩・・・適量
  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • 片栗粉・・・小さじ1/2

作り方

  1. 炊きたてのご飯にお酢・砂糖・塩を合わせた物を混ぜ合わせ冷ましておく
  2. 卵に片栗粉・塩ひとつまみ入れ、卵焼きを作る
    ※卵焼きフライパンは縦に巻くと丁度良いサイズになる
  3. ツナは油をしっかりと切りマヨネーズと和える
  4. 卵焼き、ツナ、酢飯を三等分にしておく
  5. 海苔の上を2cmほどあけて酢飯を乗せ、レタスを手前に置きその上にツナ・卵・カニカマ・ツナを乗せる
  6. 酢飯を乗せていない部分に水をつけ、具材を押さえながら巻いていく
    巻き終わりを下にして置いておき、残り2本も同様に巻いていく
  7. 巻き終わりを下にして切り、包丁は濡れ布巾で拭きながら切ると綺麗に切れます

参考レシピ:お花見にぴったり簡単!サラダ巻き

お花見弁当を作るときの注意点

お花見は暖かい季節となりますので、お弁当を作る際にはいくつかの注意点があります。

特に心配なのは食中毒です。

楽しいお花見の思い出作りのためにも、ご紹介する注意点に気を付けましょう!

  1. 食材の新鮮さ
    新鮮な食材を使用
    することが重要です。
    特に魚や生肉を使用する場合は、十分な注意が必要です。
  2. バランスの取れた栄養
    お弁当には、たんぱく質、炭水化物、野菜、果物など、バランスの良い栄養摂取を心がけましょう。
  3. 持ち運びやすさ
    お弁当箱の形状や食べやすい形にカット
    するなどして、持ち運びやすく工夫しましょう。
  4. 保存方法
    弁当箱によっては保温や保冷が必要な場合があります。
    季節や天気に合わせて適切な保存方法を選びましょう。
  5. 衛生管理
    食材の扱いや調理の際には、手洗いや調理器具の清潔さに気をつけ、食中毒予防に努めましょう。
  6. アレルギーと食事制限
    相手がアレルギーや特定の食事制限がある場合は、それに合わせて調理することが大切です。
  7. 季節やイベントに合わせたアレンジ
    季節感や特別なイベントに合わせて、彩りやテーマを工夫すると、お弁当がより楽しいものになります。
  8. 余熱を活かす
    熱いご飯を底に敷いて、その上に冷たいおかずを詰めるなどして、お弁当箱の余熱を利用して食材を美味しく保つことができます。
  9. 手作りの愛情
    手作りのお弁当には、愛情がこもっています。
    彼の好みや気配りを忘れずに取り入れましょう。
  10. 詰める順番
    弁当箱に詰める際には、崩れにくい順番で詰め、彩りを考えると見た目も美しくなります。

これらの注意点を意識して、相手の好みや状況に合わせたお弁当を作ると、より喜ばれることでしょう。

まとめ

今回はお花見デートで彼氏が喜ぶお花見弁当の定番レシピをご紹介しました。

彼氏が喜ぶポイントとして、まずは彼の好きなものが入っていることはかなり大事です!

あとは見た目や栄養バランスを考えてメニューを決めていきましょう。

ただし、彼の好きな物ばかりだとバランスの悪いお弁当になってしまうかもしれません。

せっかくのお花見なので春という季節を感じられる彩りや食材も取り入れましょう♪

メニューを決める時は、彼氏が喜ぶお弁当の中身の「入っていると嬉しいおかずと定番おかずのランキング」も参考にしてみてくださいね!

お花見シーズンは暖かくなりますので、お弁当を作るときは衛生面や保存方法などにも気を付けましょう。

お弁当を作るときの注意点も確認してくださいね。

彼とのお花見デートで楽しい思い出が作れるような、素敵なお弁当が作れますように。