レシピ

そら豆の茹で時間は?さやごと茹でる方法や人気のそら豆レシピを紹介

そら豆はサラダやスープ、そら豆ご飯など調理のバリエーションが豊富で、そのまま食べても美味しいですよね。

そら豆が店頭に並ぶと初夏の訪れを感じます。

そら豆は1年の中でも4月~6月と旬の時期が短い野菜なので、見つけたらぜひとも味わっておきたい食材でもあります。

バリエーションが豊富なそら豆ですが、風味をしっかりと味わえるのは「塩ゆで」ですよね。

お湯に塩を入れて茹でるだけのシンプルな調理方法ですが、柔らかくなり過ぎたり水っぽくなってしまったりしたことはありませんか?

そら豆はさや付きのまま茹でるとより美味しく食べることができます。

今回はそら豆を美味しく食べるための茹で時間やさやごと茹でる方法をご紹介します。

塩ゆでだけでなく他にも美味しい食べ方があるので人気レシピもご紹介していきますよ。

そら豆をさやごと茹でる方法と時間は?

そら豆をさやごと茹でる場合、豆を取り出して茹でるよりもお湯の量が増えたり時間もかかります。

しかし、さやごと茹でたそら豆は風味やうま味が閉じ込められた状態で茹でられるので味わいがとても良くなります。

また豆の薄皮にシワが付きにくく、ふっくら仕上がるので見た目も良くなるというメリットがあります。

そら豆を茹でる時はさやごと茹でるのがオススメです!

それではそら豆をさやごと茹でる方法と時間をご紹介します。

まずは下準備からです。

<下準備>

  • 包丁やキッチンばさみでさやの両端を少し切り落とします。
  • そら豆がさやごと入る大きめの鍋に水を注ぎ、塩を加えて火にかけます。

鍋に入れる水の量に対し、2~3%の塩を入れます。
水1.5Lなら塩は30~45g(大さじ2~3杯くらい)、2Lなら塩は40~60g(大さじ2.5~4杯くらい)です。

<茹で方>

  • お湯が沸騰したら下準備したそら豆を入れ2分茹でます。
    フタをせずお湯が沸騰しないように火加減を調整する。
  • 2分経ったら火を止め、5分ほど鍋の中に放置します。
    余熱で火を通し、冷ましながら塩味を染み込ませます。
  • そら豆をザルに上げ、さや付きのまま風を当てて冷ます。

そら豆を冷ます時に水にさらすと水っぽくなり風味が落ちてしまいますので、風を当てて冷ましましょう。

また、さやから豆を出すと色が落ちてしまうので、食べる直前にさやから取り出しましょう。

そら豆はフライパンや電子レンジでもさやごと茹でることができます。

フライパンで茹でる方法

  1. フライパンに50mlの水を入れて沸騰させます。
  2. 小さじ1/2の塩と下準備したそら豆を入れ、蓋をした中火で2~3分加熱する。
  3. ザルに上げ広げて冷ましましょう。

電子レンジで茹でる方法

  1. 耐熱皿に下準備したそら豆を並べます。
  2. ラップをふんわりとかけ、500~600Wで1分30秒~3分加熱する。
  3. そら豆をザルか別の器に移して冷まします。

茹でたそら豆の保存方法

そら豆は茹でた日に食べるのが一番美味しいのですが、余ってしまった分を保存したいこともあるでしょう。

冷蔵保存と冷凍保存の方法と目安の保存期間をご紹介します。

冷蔵保存

茹でたそら豆を密閉できる保存容器に入れ、冷蔵庫で保存しましょう。

保存期間は2~3日ですが、傷みやすい食材のため出来るだけ早めに食べましょう。

冷凍保存

そら豆をさやから取り出し、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存します。

保存期間は1ヶ月くらいです。

食べる時は自然解凍か、電子レンジ500~60wで20~40秒くらい加熱しましょう。

そら豆を使った人気レシピ

塩ゆででも美味しいそら豆ですが、アレンジして食べたいという方にオススメしたいレシピをご紹介します。

クックパッドで人気上位のレシピです。

ホクホクそら豆と新玉ねぎのチーズ焼き♪

材料(2人分)

  • そら豆・・・適量
  • 新玉ねぎ・・・小1個
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • コショウ・・・少々
  • とろけるチーズ・・・適量
  • パプリカ粉末・・・あれば彩りに少々
  • パセリ・・・少々

「ホクホクそら豆と新玉ねぎのチーズ焼き♪」のレシピはこちら!

そら豆と玉子のクリーミーサラダ

材料(1~2人分)

  • そら豆(さやから出した状態で・・・100~150g
  • 卵・・・2個
  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • 粉チーズ・・・小さじ1
  • 塩胡椒・・・少々

「そら豆と玉子のクリーミーサラダ」のレシピはこちら!

簡単!おつまみ❤そらまめにんにく炒め❤

材料(2人分)

  • そら豆・・・正味240g
  • にんにく・・・2かけ
  • オリーブオイル・・・大さじ1
  • 塩・・・小さじ1/4~適量
  • 粗びき胡椒・・・適量

「簡単!おつまみ❤そらまめにんにく炒め❤」のレシピはこちら!

和味☆ソラマメの香りたっぷり旬ごはん

材料(米2合分)

  • そら豆・・・(6~7さや)20粒

■茹で汁

  • 水・・・500lm
  • 酒・・・50ml
  • 塩・・・10g

■炊飯用

  • だし汁・・・200ml
  • ゆで汁・・・適量
  • 米・・・2合

「和味☆ソラマメの香りたっぷり旬ごはん」のレシピはこちら!

田舎のおばあちゃんのそら豆煮

材料(2人分)

  • そら豆・・・10さや(25粒くらい)
  • 水・・・適量
  • だしの素・・・少々
  • 砂糖・・・小さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • 酒・・・大さじ1/2
  • しょうゆ・・・大さじ1

「田舎のおばあちゃんのそら豆煮」のレシピはこちら!

さいごに

そら豆にはタンパク質・糖質・ビタミン・ミネラル・食物繊維などが含まれているので、単品で栄養バランスがとりやすい食材です。

胃腸の機能を高めてくれるので、食欲不振や胃もたれを改善したり便秘にも効果的です。

むくみ解消にもなるので、女性には特にオススメの食材です。

そら豆は美味しく食べられるのは収穫から3日間と言われるくらい鮮度が落ちやすい野菜です。

時間が経つにつれて豆やさやが黒ずみ、そら豆特有の風味が落ちてしまいます。

そら豆を買ったら出来るだけ早く食べるか、今回ご紹介した茹で方を参考に冷凍保存するようにしましょう。