レシピ

スイカの大量消費レシピ!飽きたり余ったら試してほしい人気レシピ

今回はスイカの大量消費レシピをご紹介します!

夏になると食べたくなるスイカですが、張り切って1玉買ったけどなかなか消費できない!

とか、お知り合いからスイカを頂いて手元のスイカが急に増えちゃったり。

そのまま食べても美味しいですが、飽きてしまった時や大量消費したい時に役立つ人気レシピをご紹介します。

ドリンクやゼリー、アイスなどのレシピの他に、おかずやおつまみにもなる珍しいレシピなどジャンルに分けてご紹介していきます。

目次

スイカ大量消費の人気レシピ

スイカを大量消費しつつ、ちゃんと美味しく食べられる人気レシピです。

飲み物やゼリー・アイスなどのスイーツ系からおかずやおつまみになるレシピなどジャンルに分けてご紹介します。

人気レシピサイトのクックパッドで人気上位のレシピなので、ぜひ試してみてくださいね♪

美味しく飲んで消費「ドリンク系」レシピ

暑い日にぴったりなスイカを使ったジュースやスムージーなど、冷たくひやして美味しく飲める「ドリンク系」のレシピです。

スイカジュース 〔スイカスムージー〕

材料(2人分)

  • スイカ・・・2カップ
  • 氷・・・1カップ
  • 砂糖・・・大さじ1

作り方

  1. スイカの種を取り除いて材料を全てミキサーに入れる。
  2. 氷のガラガラする音が聞こえなくなるまでまわす
  3. スムージーになったら出来上がり

参考レシピ:スイカジュース 〔スイカスムージー〕

スイカジュースに塩ひとつまみ

材料(1人分)

  • スイカ・・・中1/8個
  • 塩・・・ひとつまみ

作り方

  1. スイカの皮と種を除いて、ミキサーに入れてなめらかになるまで撹拌する。
    皮の白い部分も栄養豊富なので少し加えても◎です。
  2. 塩をひとつまみ加えて、よく混ぜる。(塩の入れすぎに注意)
  3. 容器に入れて冷蔵庫で冷やす。飲むときには、よく振って飲んでください。

参考レシピ:スイカジュースに塩ひとつまみ

スイカとバナナの簡単ジュース!!

材料(2人分)

  • スイカ・・・1/4カット
  • 熟したバナナ・・・2~3本
  • 牛乳・・・200cc
  • 氷・・・2~3個

作り方

  1. スイカは種を取り除き一口サイズにカットしておく。
  2. バナナは皮を取り、3等分くらいにカットしておく。
  3. ①・②と牛乳をミキサーに投入しスイカとバナナの形がなくなるまで混ぜる。
  4. お好みで氷やバニラアイスクリームを入れるとさらにおいしくなります。

参考レシピ:スイカとバナナの簡単ジュース!!

ミキサーいらずの、スイカジュース

材料(4人分)

  • スイカ・・・1/8個

作り方

  1. スイカは適当な大きさに切り、皮ギリギリまですりおろします。
    「鬼おろし」という、目の荒いおろし機を使うと便利です。
  2. すりおろしたスイカを、ザルで濾します。
    ゴムベラなどを使って、ザルの側面に押しつけるように、水分を搾り出します。
  3. おたまで、グラスに注ぎます。
    あればミントやレモングラスを浮かべてください。
    搾かすは、味気がないので捨てましょう。

参考レシピ:ミキサーいらずの、スイカジュース

すいかのヨーグルトジュース

材料

  • すいか・・・適量
  • ヨーグルト・・・1パック
  • 砂糖・・・少々

作り方

  1. スイカは種をとり、ジューサする
  2. ヨーグルトを入れて、さらにミキサー
  3. 味をみて、砂糖を加えて混ぜる

参考レシピ:すいかのヨーグルトジュース

夏に爽やか~スイカジュース

材料(2人分)

  • スイカ・・・中1/4個
  • 炭酸水・・・250cc
  • はちみつ・・・大さじ2

作り方

  1. スイカは、種を取って、一口大に切る。
  2. ①のスイカと炭酸水、はちみつをミキサーにかけよく撹拌する。
  3. グラスにジュースを注ぎ、氷を浮かべて、スイカをトッピング

参考レシピ:夏に爽やか~スイカジュース

しましま風 夏のスイカゼリー

材料

  • 西瓜(1/8~1/4程度)・・・液状で700cc
  • 砂糖(or蜂蜜)・・・大さじ1~2
  • 牛乳・・・100cc
  • 水・・・200cc
  • グリーンシロップ(かき氷用)・・・大さじ3
  • ゼラチンパウダー・・・20g

作り方

  1. 水200ccとゼラチン5gを火にかけ、グリーンシロップを大さじ3入れ、沸騰させないように混ぜます。
  2. ゼラチンが溶けたら粗熱をとり、容器に入れ冷やし固めます。
  3. 牛乳100ccに砂糖大さじ1、ゼラチン2gを入れ、沸騰させないように火にかけます。
  4. ゼラチンが溶けたら粗熱をとり、②の上に静かに流し入れ冷やし固めます。
  5. スイカをボーラーなどで丸く数個繰り抜いておきます。
  6. スイカ(4/1カット程)をジューサーにかけ、ざるで濾し700cc分用意します。(足りなければ水を加えて調整)
  7. 味をみて甘みが薄いようなら砂糖か蜂蜜を大さじ1~2加えて味を調整します。
    ゼラチン13gを入れて火にかけます。
  8. ゼラチンが溶けたら粗熱をとり、④の上に静かに入れ冷やし固めます。
  9. 固まったら繰り抜いたスイカを上に飾って完成です。
    よく冷やしてどうぞ。
    ミントの葉を飾っても。横からみると三層が美しいです。
    スイカの甘みが美味しい夏ならではのゼリーです。

参考レシピ:しましま風 夏のスイカゼリー

爽やかスイカのごろごろゼリー♪

材料(約220ccのカップ6個分)

  • スイカ・・・適量
  • 水・・・600cc
  • グラニュー糖・・・大さじ4
  • ゼラチン・・・12g
  • レモン汁・・・1/4

作り方

  1. 鍋に水・グラニュー糖・ゼラチン・レモン汁を入れて温め、溶けたら粗熱を取っておく。
  2. カップに適当にカットしたスイカを入れて①を流し込み、冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がりです。

参考レシピ:爽やかスイカのごろごろゼリー♪

ひんやり美味しい「アイス系」レシピ

スイカを使って簡単に冷え冷えのアイスやシャーベットのレシピです。

美味しい!!本物スイカアイス

材料

  • スイカ・・・好きなだけ

作り方

  1. スイカをカットして冷凍庫で凍らせるだけ

参考レシピ:美味しい!!本物スイカアイス

さっぱり!すいかアイスクリーム

材料(4人分)

  • すいか・・・正味500g
  • 生クリーム・・・200cc
  • 練乳・・・大さじ1(お好みで)
  • チョコチップ・・・好きなだけ

作り方

  1. すいかは食べやすい大きさにカットし、種を取り除いて冷凍しておきます。
  2. 冷凍したすいかを、フォークなどで予め砕いておきます(塊のままだとミキサーが回らないので)。
  3. 砕いたすいかと生クリーム・練乳をミキサーに入れ、クリーミー状になったら容器に入れ、冷やし固めます。
  4. 冷凍庫で冷やし固める際に、お好みでチョコチップを入れると一層すいからしくなります。

参考レシピ:さっぱり!すいかアイスクリーム

夏限定☆スイカバニラアイス

材料(約1リットル分)

  • スイカ(汁と身で)・・・500gぐらい
  • 生クリーム・・・200ml
  • 卵・・・3個
  • 砂糖・・・90g
  • バニラエッセンス・・・少々

作り方

  1. スイカの種を取りながら身を砕いてください。そのときの汁も一緒に
  2. 次にボールに卵に砂糖を入れてハンドミキサーでふんわりするまで混ぜます。
  3. 別のボールで生クリームにバニラエッセンスを入れてしっかり目にあわ立てます。(ハンドミキサーは洗わずそのままでOK)
  4. ③のボールに②を入れてゴムベラでまぜた後に①のスイカを汁ごと入れます。
    最後に3周ほどハンドミキサーで軽く混ぜ均等に。
  5. 容器に入れて冷凍室に移動。
    スイカの身は沈みますが気にしない!凍ったら完成です

参考レシピ:夏限定☆スイカバニラアイス

密封袋でスイカのシャリシャリシャーベット

材料(3~4人分)

  • スイカ・・・種をと皮を取り除き正味500g(約1/4玉)
  • ★砂糖・・・大さじ2
  • ★水・・・大さじ4
  • あればチャービル・・・適量

作り方

  1. スイカは皮と種を取り除き一口大にカットする。
  2. 密封出来る冷凍用保存袋に入れて袋の上から果肉をつぶす。
    (完全につぶさず少し食感が残るようにするほうが美味しいです)
  3. ★を耐熱ボウルに入れて電子レンジ600Wで40~50秒加熱して溶かし混ぜる。
  4. スイカの入っている袋に入れて、袋の上から全体が混ざるよう揉み混ぜる。
  5. 出来るだけ薄く平たくした状態で(バットにのせると良いです)冷凍庫で冷やし固める。
  6. 固まったら袋の上からほぐし(コチコチの場合は常温に5~10分置いてからすると良いです)チャービルと共に器に盛る。
  7. 固まったら袋の上からほぐし(コチコチの場合は常温に5~10分置いてからすると良いです)チャービルと共に器に盛る。

参考レシピ:密封袋でスイカのシャリシャリシャーベット

すいかとヨーグルトのもみもみシャーベット

材料(2人分)

  • すいか・・・150g
  • ヨーグルト(無糖)・・・100g
  • 砂糖・・・大さじ1.5

作り方

  1. すいかは種を取り除き1~1.5㎝角に切り、全ての材料をフリーザーバッグに入れる。
  2. すいかをつぶす感じで手でもみもみする。
    空気を抜き、平らにして3時間程冷凍庫で凍らす。(完全につぶさなくていいです)
  3. 凍ったら手でもみもみして程よいやわらかさにして器に盛って完成です。

参考レシピ:すいかとヨーグルトのもみもみシャーベット

材料3つ♪練乳すいかシャーベット♪

材料(1人分)

  • すいか(小玉)・・・1/2個
  • 牛乳・・・1カップ
  • 練乳・・・大さじ3

作り方

  1. スイカの中身をスプーンなどでキレイにくり抜きます。
  2. ☆種を取ったスイカを小さめ(1センチ位)にカットして、牛乳・練乳をいれて混ぜ合わせます
  3. スイカのくり抜いた所に☆を入れて、冷凍庫で1時間位凍らせます。
  4. 固まったら完成です

参考レシピ:材料3つ♪練乳すいかシャーベット♪

定番の「フルーツポンチ」レシピ

スイカ大量消費したいなら定番のフルーツポンチですよね!

スイカとお好きなフルーツをたくさん入れて豪華になります♪

スイカを器に♪スイカのフルーツポンチ☆

材料

  • スイカ・・・1/2玉
  • お好みのフルーツ(パイン、キウイ、イチゴ、ブルーベリーなど)・・・適宜
  • サイダー・・・適宜

作り方

  1. 半分に切ったスイカの周りをギザギザに飾り切りをする。
    (難しいと思った場合は省略して良い。)
  2. スイカの中身をスプーンでくり抜き、器を作る。
  3. お好みのフルーツと②でくり抜いたスイカの中身を入れ、サイダーを注ぐ。

参考レシピ:スイカを器に♪スイカのフルーツポンチ☆

パーティーにスイカのフルーツポンチ

材料(紙コップ10~15人分位)

  • スイカ・・・中1玉
  • 三ツ矢サイダー・・・1本
  • キウイ・・・2~3個
  • さくらんぼ缶・・・1缶
  • 桃缶・・・1缶
  • みかん缶・・・1缶
  • ブルーベリー・・・1パック
  • 杏仁豆腐・・・1パック
  • パイナップルカット・・・1パック

作り方

  1. スイカの真ん中へんめがけ、ギザギザの方で思い切って差し込み、平行線上に向きを変えて1周差し込む。
  2. 1周したらパカッと開くと思いきや、小玉以外は多分開かないと思うので、刺したところ全部にディナーナイフで刺し込んでいく。
  3. パカッと2つに開ける。
    開かなかったら、めげずに頑張ってナイフを奥まで刺し込む。
  4. 反対側の丸い部分でスイカを真ん丸にくりぬく。
    ある程度やったら、皮1~2cm位残して綺麗にくりぬいて器を作る。
  5. 全てのフルーツを適当に切って入れる。
    具材は何でもいいですが、ブルーベリー入れると色に締りが出て豪華に見えますよ。
  6. ソーダを器に注いで完成です!

参考レシピ:パーティーにスイカのフルーツポンチ

おもてなし!スイカ丸ごとフルーツポンチ♪

材料

  • スイカ(小玉スイカでもオッケー)・・・1個
  • フルーツミックス缶・・・1~2個
  • 三ツ矢サイダー・・・1.5L
  • 大人のみならお好みで・・・シャンパン
  • お好きなフルーツやナタデココ・・・お好みで

作り方

  1. スイカの上5分の2くらいのところに小さめの包丁をギザギザに差し込む。
    一周回るとポコッと上の部分が外れます
  2. スイカが転がりそうな場合は下を薄くカットして平らにしてくださいね。
    分厚くカットするとくりぬいた時に穴があくので注意
  3. スイカの中をくりぬきます。
    くりぬき専用の道具がなければ金属の計量スプーンでもOK!
    ふたの部分も綺麗にくりぬいてね!
  4. くりぬいたスイカとお好みのフルーツをスイカに戻し、サイダーをそそいで完成!

参考レシピ:おもてなし!スイカ丸ごとフルーツポンチ♪

意外と合う?!「おかず系」レシピ

スイカの実だけでなく皮も無駄なく使えるおかず系レシピです!

すいかの皮と豚肉の甘辛炒め

材料

  • すいかの皮(白い部分)・・・1/8切れ分
  • 豚肉(豚バラ使用)・・・100g
  • 砂糖・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・大さじ3
  • みりん・・・大さじ3
  • 酒・・・大さじ3

作り方

  1. スイカの皮の白い部分は細めの短冊切りにします。
  2. フライパンを温めて豚肉と①の皮を入れて炒めます。
    火が通ったら調味料を全て入れて混ぜ合わせます。
  3. たれを煮詰めていってとろりとし、たれが皮によくしみたら出来上がり

参考レシピ:すいかの皮と豚肉の甘辛炒め

トマトとすいかの冷製スープ

材料(1人分)

  • トマト・・・1個
  • すいか・・・正味200g
  • 岩塩(普通の塩もOK)・・・小さじ1/4~
  • プレーンヨーグルト(無糖)・・・大さじ2
  • ディルorアップルミント等・・・少々

作り方

  1. ヨーグルトは茶こしかザル等に入れ、冷蔵庫に一晩おいて水切りする。
  2. トマトはヘタをくり抜き横半分に切り、タネを取る。(ここは丁寧に)
  3. 4等分に切って大きめのボールに入れ、岩塩等小匙1/4を振り冷蔵庫に入れ30分寝かす。(後でこのボールにすいか汁を入れる)
  4. すいかは一口大の乱切りにしてタネを取る。(ここも丁寧に)
  5. すいかをフードプロセッサー又はミキサーに入れジュースにする。
    180ccほどになりました。
  6. ③のボールか器に⑤を入れる。
    この時味見をして甘さが引き立つように塩を加える。
  7. ⑥を冷蔵庫に入れて2時間ほどおいて馴染ませる。
    (1時間おいたのと余り差はなかったように思いますのでお好みで)
  8. 器に盛って①のヨーグルトをのせディル又はアップル ミント等を添える。

参考レシピ:トマトとすいかの冷製スープ

すいかの皮のきんぴら

材料(4人分)

  • すいかの皮・・・1/4個分(380g)
  • にんじん・・・1/2本
  • ★顆粒だし・・・小さじ1/2
  • ★みりん・・・大さじ1
  • ★酒・・・大さじ1
  • ★醤油・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • 黒炒り胡麻・・・少々
  • 七味唐辛子(お好みで)・・・少々

作り方

  1. すいかの皮の緑色の部分を剥き、白い部分を千切りまたは細切りにします。
    にんじんも千切りにします。
  2. 油をひいたフライパンで、①を炒めます。
  3. ★を加え、水気が少なくなるまで炒め煮にします。
  4. 黒炒り胡麻、七味唐辛子を振って、完成です。

参考レシピ:すいかの皮のきんぴら

捨てないで!すいかの皮でみそ炒め

材料

  • すいかの皮・・・大玉1/6カット分
  • 豚バラ・・・200gくらい
  • サラダ油・・・大さじ1
  • みそ・・・大さじ2
  • 砂糖(はちみつでも)・・・大さじ2

作り方

  1. すいかの皮の緑の部分を厚めにむく。(私はピーラーを2回かけてます)
  2. 長さ約3cm、薄切りにし、豚バラは3cmくらいの幅に切ります。
  3. 油をひいたフライパンで薄切りにしたすいかの皮を炒めます。
  4. しんなりしてきたら、豚バラを投入!お肉に火が通るまで炒めます。
  5. お肉に火が通って、すいかの皮から水分が出てきたらみそと砂糖を投入!
  6. すいかの皮からの水分でみそは溶けると思います。溶けなかったら、酒大さじ1を加えてください。

参考レシピ:捨てないで!すいかの皮でみそ炒め

すいかとトマトとツナの冷製パスタ

材料(1人分)

  • カッペリーニ・・・80g
  • すいか・・・1/8個を2等分したもの
  • ミニトマト・・・6個
  • 大葉・・・5枚
  • シーチキン(水煮)・・・50g
  • トマトペースト・・・1袋
  • ポッカレモン・・・小さじ1
  • オリーブオイル・・・大さじ1
  • クレイジーソルト・・・少々
  • 塩・・・小さじ1/4

作り方

  1. すいかは皮と種を除き角切りにミニトマトはヘタをとり半分に切る。
    塩小さじ1/4をふり冷蔵庫で10分程冷やしておく。
  2. 大葉を千切りにする。
  3. 鍋に湯を沸かしカッペリーニを袋の表記時間どおりゆで冷水でしめておく。
  4. ボールにシーチキン、トマトペースト、ポッカレモン、オリーブオイル、①を果汁ごと加えよくあえておく。

参考レシピ:すいかとトマトとツナの冷製パスタ

すいかの冷製カッペリーニ

材料(少なめ1人分)

  • すいか・・・100g
  • オリーブオイル・・・大さじ2
  • にんにく・・・スライス2枚
  • ★塩・・・小さじ1/2
  • ★砂糖・・・小さじ1/2
  • ★酢・・・小さじ1~1.5
  • ★スイートバジル(あれば)・・・2枚
  • カッペリーニ(細いパスタ)・・・(1人分)80g
  • 黒コショウ・・・少々

作り方

  1. すいかの皮を外して種を取り、全体量の1/3は飾りとして角切りに。
    残りはミキサーなどで粗く潰しておいて下さい。
    耐熱ボールに全部を入れておきます。
  2. フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れて中火でにんにくが色付くまでじっくり加熱して、①のボールにジャ~っと注ぎます。
    ★の材料を加えてよく混ぜたら冷蔵庫で冷やして下さい。
  3. カッペリーニを塩を入れたお湯で表示の時間茹でて(大体2分が普通です)冷水で洗い、よく水を切ってから②のボールに入れて合わせたら器に盛って黒コショウを振ったら出来上がりです。

参考レシピ:すいかの冷製カッペリーニ

夏にぴったり、スイカとフェタチーズサラダ

材料

  • スイカ・・・800g~1kg
  • フェタチーズ・・・100g~150g
  • ミントの葉・・・5~6枚
  • アーモンド・・・適量

作り方

  1. スイカの果肉は一口大の大きさに切り、器に盛る。
  2. フェタチーズは手でポロポロに砕き、①のスイカの上にふりかける。
  3. 千切りに切ったミントの葉と粗く刻んだアーモンドを②の上に飾り出来上がり。

参考レシピ:夏にぴったり、スイカとフェタチーズサラダ

スイカ&鶏ササミの塩サラダ

材料(作りやすい分量)

  • 鶏のささみ肉・・・2本
  • ささみの下味の塩・・・適量
  • 片栗粉・・・適量
  • スイカ・・・200g位
  • 塩・・・適量
  • あれば彩りにイタリアンパセリやなにか青み・・・適量

作り方

  1. スイカは小さい一口だいにカットしタネを取り冷蔵庫で冷やす。
  2. 鶏ささみは1本を6つ位に薄く削ぎ切り。軽く塩をして片栗粉をまぶす。
  3. 熱湯で茹でる。
  4. 氷水につけ冷やす。
    食べる直前にスイカとともに器に盛り、好みの美味しい塩をふりかける。
    あれば青みをちらす。

参考レシピ:スイカ&鶏ササミの塩サラダ

さっぱり☆スイカのマリネサラダ♪

材料

  • スイカ・・・中1/2個
  • ガーリック・・・3かけ
  • バルサミコ酢・・・大さじ3
  • パクチーorルッコラ・・・お好みで
  • 塩・・・多めのふたつまみ
  • オリーブオイル・・・大さじ2
  • こしょう・・・適量

作り方

  1. ニンニクはみじん切り、スイカはひとくちだいに切る
  2. ①をボールもしくは大きめのタッパーに入れ、調味料すべて入れる
  3. 塩、こしょうで味を整え、最後に刻んだパクチーorルッコラを入れ軽く混ぜて完成

参考レシピ:さっぱり☆スイカのマリネサラダ♪

ギリシャ風スイカのサラダ

材料(4人分)

  • スイカ(半分カット)・・・1/4切れ
  • ミックスサラダ・・・1袋
  • フェタチーズ・・・大さじ1
  • オリーブオイル・・・大さじ1
  • 塩 こしょう・・・少々

作り方

  1. 市販のスイカ半分カットを1/4分を一口サイズに切っておきます。
  2. ボウルへミックスサラダを入れたらオリーブオイルと塩、こしょうを加え軽く混ぜ合わせます。
  3. ②へ一口サイズに切ったスイカを入れて軽く合わせたらお皿へ移し最後にフェッタチーズをかけて出来上がり。

参考レシピ:ギリシャ風スイカのサラダ

さいごに

今回は、スイカの大量消費に必ず役立つレシピを厳選してご紹介しました。

夏になると手ごろな値段でスーパーに並び、この時期にしか楽しめないので、つい手に取ってしまいますよね!

でも一度に食べきれなかったスイカやそのまま食べるのに飽きてしまった時、また買ったのと頂き物で消費に困った時には、ぜひ試して欲しいレシピです。

簡単なレシピはお子さんと一緒に作ったり、お友達が来る時にも自慢できそうなレシピもありましたよね!

スイカは、熱を冷まし暑気を払う効果があると言われています。

口や喉の渇きを鎮め、特に上半身のほてりを取ってくれるので熱中症対策にもピッタリな食材です。

利尿作用も高いので、体内の余分な水分を排出してくれます。

最後に美味しいスイカを選ぶポイントをご紹介しますね!

■美味しいスイカを選ぶポイント

ズッシリと重く、しま模様がハッキリとしている物
カットされているスイカは種が黒く空洞の無い物を選びましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。