季節・行事

七夕飾りを折り紙で手作り!お子さんでも簡単に作れる飾りをご紹介!

今年は七夕飾りをお子さんと一緒に手作りしてみませんか?

七夕は、日本のお祭り行事の一つで、毎年7月7日に願い事を書いた短冊を笹の葉に吊るしますよね。

笹に願い事を書いた短冊だけではちょっと寂しいから何か飾りたいなぁ。という時におすすめの飾りをご紹介します。

お子さんと一緒に作れて、華やかになるような飾りを選んでみました。

実際、ドドヨが作ってみたので作り方の解説をしながらご紹介してきますね。

七夕飾りを折り紙で手作りしよう!

七夕の飾りを折り紙で作る時に使用する物は、ご自宅にあるもので間に合います。

特別な物は使わないですよ!

ハサミやカッターなどを使う時は、お子さんがケガをしないように注意しましょうね!

こちらが七夕飾りを折り紙で作る時に用紙する物です。

<七夕飾りを作る時に必要なもの>

  • 折り紙(作る物に合わせた模様をどうぞ ♪)
  • はさみ(カッターもなかなか使えます!)
  • 穴あけパンチ(吊るし紐などを通す時に)
  • ホチキス(止め強化したい時は最強!)
  • のり・セロテープ(折り紙をくっつける時に必要)

全て必ず使うわけでは無いですよ!

折り紙・ハサミ・のりは必ず使いますので、用意してくださいね。

それ以外の道具は必要なら用意してください。

それでは、折り紙で手作りできる七夕飾りをご紹介していきますね!

折り紙で作る七夕飾り一覧

ここからは、折り紙でつくる七夕飾りをご紹介していきます。

気になる飾り、作ってみたい飾りがあったら、ぜひチェックしてみてくださいね!

天の川(あまのがわ)

七夕といえば「天の川」ですね!そんな天の川を簡単に作っちゃいましょう♪

折り紙とハサミがあればできるので、とても手軽に作れますよ。

この天の川に色々飾り付けても綺麗になりますよ!

とても簡単に作れるので、小さなお子さんと一緒にチャレンジしてみてくださいね。

作り方はこちら

天の川の作り方はコチラから!

ひし形かいだん

笹の葉の飾りを簡単に作れるのが「ひし形かいだん」です。

好きな色の折り紙をハサミで切って広げるだけなんですよ!

このひし形かいだんにも、他の飾りを付けたり好きなシールなんかを貼ってアレンジしても可愛いですね。

切り込みの幅を変えれば、段数を変えられるので色んなアレンジで楽しめますよ♪

作り方はこちら

ひし形かいだんの作り方はコチラから!

十字吹き流し(じゅうじふきながし)

七夕まつりなどでよく見かける「吹き流し(ふきながし)」は風に吹かれるとサラサラと涼しげな音を奏でますよね。

そんな吹き流しも折り紙で作ることができますよ。

お子さんが幼稚園で習ってくることもあるそうですね。

これもお好きな色や模様の折り紙で作ると綺麗ですね。

この十字吹き流しは、別で作った七夕飾りと組み合わせたりもできます。

作り方はこちら

十字吹き流しの作り方はコチラから!

貝飾り(かいかざり)

貝飾りは「海の恵みをうけられますように」という願いを込めて笹の葉に飾るのはご存知でしたか?

この貝飾りは、折り紙1枚で大きな貝を作っても良いですし、1枚の折り紙を4等分にして小さな貝を作ることもできます。

色違いで貝飾りを作ってつなげ合わせるのもいいですね。

ハサミとのりがあれば作れますので、切る箇所に線を引いてあげればお子さんでも簡単に作れますよ。

作り方はこちら

貝飾りの作り方はコチラから!

くるくる編み

名前が無いようなので、ドドヨが勝手につけた名前「くるくる編み」です(笑)

小さなお子さんはちょっと難しいかもしれませんが、小学生のお子さんなら一緒に作れるかもしれないですね。

見る角度によって形が違うので風に吹かれると色んな姿が楽しめます。

少し手間が必要な「くるくる編み」ですが、出来たら達成感がありました!

両面が別色の折り紙で作ると綺麗ですね。

作り方はこちら

くるくる編みの作り方はコチラから!

星飾り(ほしかざり)

1枚の折り紙から作ることができる「星飾り」。

一枚の折り紙から出来ているとは思えないクオリティですよね!

星型に切るところでは、お好きな角度で星型にできるので長細い星や、角に丸みを持たせれば可愛らしくなります。

切り抜いた星はつなげて張りつけると可愛いです。

星飾りは「星に願いを込めて」という意味で笹の葉に飾られます。

願い事を書いてもいいかもしれませんね♪

作り方はこちら

星飾りの作り方はコチラから!

提灯(ちょうちん)

心を明るく照らしてくれますように」という願いを込めて飾り付けられる「提灯(ちょうちん)」。

半分に折って切り込みを入れ、のりでくっつけるだけで作れます。

紐でつるせば提灯の雰囲気が出るので、お子さんも喜びそうですね。

1枚の折り紙でも作れますが、今回は2枚の折り紙を使って色合いを出してみました。

作り方はこちら

提灯(ちょうちん)の作り方はコチラから!

ハートつづり

七夕の飾りつけは星型が多いので、可愛らしいハート型も取り入れてみましょう。

星型つづりよりもハート型の方が作りやすいんですよ!

おませなお子さんが恋愛成就のお願い事をするならピッタリの飾りですね。

ハート型をいくつか作ってそれをつなげられるので、見た目も華やかで可愛らしくなります。

色紙だけでなく、可愛らしい模様の折り紙を使っても可愛いですよね。

作り方はこちら

ハートつづりの作り方はコチラから!

はさみぼし

天の川に星、笹の葉に星などなど七夕に星の飾りは欠かせませんよね?

折り紙で作る星には色んな物がありますが、その中でも折ってハサミで切るだけの「はさみぼし」ならお子さんも作れるかもしれません。

折り紙の大きさで出来上がりの星の大きさを変えられるので、他の七夕飾りと組み合わせやすいのが「はさみぼし」の特徴です。

折るのが難しい!というお子さんには最後のハサミ入れだけでも出来ますよ!

作り方はこちら

はさみぼしの作り方はコチラから!

まとめ

七夕は年に一度に星に願い事をしたり、空を見上げて星や月を眺めたりとロマンチックな日ですよね。

そんな日をお子さんと迎えるまでに、笹の飾りつけを楽しみにしている方もいるでしょう。

最近では、七夕飾りのキットなどもあるようで簡単に飾りつけを作ることもできるようですね。

たまには作成キットを使わず、お好きな色や模様の折り紙を選び、自分で折った飾りを飾り付けてみるのもいいですよ。

ドドヨも久しぶりに折り紙を折ってみましたが、懐かしい気持ちになりました。

簡単な飾りをご紹介してきましたが、「もっと綺麗に作りたい!」と折り紙の角をきちんと折ったり、色合いを考えながら折ったりと意外と頭を使いました(笑)

お子さんと一緒に作る時は、細かいことは気にせず楽しく飾りを作ってみてくださいね!

七夕は楽しいイベントもあるので、本当に楽しみですね。

みなさんで楽しくロマンチックな七夕の日を過ごせますように♪