鬼滅の刃

鬼滅の刃 柱稽古編いつ?登場人物や柱の強さ・能力を原作を元に解説

鬼滅の刃 柱稽古編がアニメ化されることが発表されましたが、いつからの放送になるか気になりますよね?

鬼滅の刃 柱稽古編の公式サイトでは、いつから放送がはじまるか発表になっていませんのでこれまでのアニメ放送を元に予想をしてみました。

また、柱稽古編ということで今までスポットを浴びていない柱たちも登場しますので、柱たちの強さや能力などを原作を元に解説していきます。

アニメ「鬼滅の刃 柱稽古編」はいつから放送?

2023年6月18日(日)に放送した刀鍛冶の里編 最終回で柱稽古編のアニメ化が発表されました。

これまで放送したアニメ版や劇場版などの放送や上映期間と次編までの期間やアニメ放送クールに当てはめて柱稽古編の放送開始日を予想してみました!

作品名放送/上映開始~終了期間(約)話数
TVアニメ「竈門炭治郎 立志編」2019年4月6日~9月28日6ヶ月間全26話
「立志編」終了~劇場版「無限列車編」1年間
劇場版「無限列車編」2020年10月16日~2021年7月29日9ヶ月間
劇場版「無限列車編」終映~TVアニメ無限列車編2ヶ月間
TVアニメ「無限列車編」2021年10月10日~11月28日2ヶ月間全7話
劇場版「無限列車編」公開~TVアニメ「遊郭編」1年2ヶ月間
TVアニメ「無限列車編」終了~TVアニメ「遊郭編」1週間
TVアニメ「遊郭編」2021年12月5日~2022年2月13日2ヶ月間全11話
TVアニメ「遊郭編」終了~TVアニメ「刀鍛冶の里編」1年2ヶ月間
TVアニメ「刀鍛冶の里編」2023年4月9日~6月18日2ヶ月間全11話

放送開始日を予想する際に、今までの放送終了~新作オンエアまでどれくらいの期間が空いているか?というのが参考になると思います。

TVアニメ「竈門炭治郎 立志編」から劇場版「無限列車編」までが約1年間、その1年2ヶ月後にはTVアニメ「遊郭編」がスタートしています。

TVアニメ「刀鍛冶の里編」もTVアニメ「遊郭編」が終了してから1年2ヶ月後に放送されました。

このことから、前作の放送終了~新作オンエアまでは約1年~1年2ヶ月後と予想できますね。

TVアニメ「刀鍛冶の里編」が終了したのが2023年6月18日なので、「柱稽古編」は2024年6月~8月にスタートすると予想します。

しかし、地上波放送のアニメは年4クールに分けて放送されます。
1月(冬アニメ)、4月(春アニメ)、7月(夏アニメ)、10月(秋アニメ)という分け方になっています。

「刀鍛冶の里編」から1年~1年2ヶ月後の予想と放送クールを合わせて考えると

TVアニメ「柱稽古編」の放送は2024年7月スタートが濃厚だと言えます。

鬼滅の刃 柱稽古編の放送日決定!!

2024年3月9日の「鬼滅テレビ」で柱稽古編の放送日が発表されました!

「全国フジテレビ系列」にて
2024年5月12日(日) 夜11時15分より

「TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビ」にて
2024年5月18日(土)夜12時より

5月12日(日)からの全国フジテレビ系列で放送される
初回は1時間スペシャル

予想していた7月ではありませんでしたが、「柱稽古編」は2024年6月~8月にスタートという大まかな予想がほぼ当たっていたかと思います。

「柱稽古編」の第1弾キービジュアルも発表されましたが、現役の柱が勢揃いしてカッコよいですよね。

2024年5月から始まる「柱稽古編」は終盤の無限城 鬼舞辻無残との最終決戦に向けて準備を整える重要な場面です。

炭治郎や、恋柱 甘露寺蜜璃や霞柱 時透無一郎が発現した「痣」についても詳しく描かれるのが「柱稽古編」です。

この辺りも注目して観てですね!

鬼滅の刃「柱稽古編」の登場人物

続いて鬼滅の刃「柱稽古編」の登場人物を原作を元にご紹介していきましょう!

「柱稽古」というくらいなので、これまでちょっとしか登場して来なかった柱も登場してきます。

ここでは主要な登場人物とそのCV(キャラクターヴォイス:声優)も合わせてご紹介します。

一般隊士のかまぼこ隊

鬼滅の刃という作品の中で最も主要となる登場人物は、主人公 竈門炭治郎と常に行動を共にする、妹で鬼の竈門禰豆子や同期入隊の我妻善逸・嘴平伊之助です。

すでにお馴染みではありますが、改めてご紹介しておきましょう。

竈門炭治郎(CV:花江夏樹)

家族の仇と妹の禰豆子を人間に戻すため鬼殺隊に入隊し鬼と戦う少年。

体得した呼吸は水の呼吸だが、子供の頃に見た父親の「ヒノカミ神楽」も使い戦う。

卑劣で自分勝手な鬼の言動には激しく怒るも、倒した鬼に心寄り添う所もある優しい少年。

担当声優は、花江夏樹さん。

竈門禰豆子(CV:鬼頭明里)

鬼舞辻無残の血を受けて鬼となってしまった炭治郎の妹。

鬼でありながら人喰いの衝動を抑え炭治郎と共に鬼と戦い、上弦の鬼に匹敵する強さに成長する。

太陽の光を克服した唯一の鬼で、鬼舞辻無残に狙われることになる。

担当声優は鬼頭明里さん。

我妻善逸(CV:下野 紘)

炭治郎の同期で聴覚に優れ睡眠状態や気を失うことで本領を発揮する。

普段は恐怖を抱え臆病者だが、禰豆子がピンチの時は必ず守る。

雷の呼吸の使い手で、稲妻のように早く激しい技で鬼を倒す。

担当声優は下野紘さん。

嘴平伊之助(CV:松岡禎丞)

荒山でイノシシに育てられ、敵の気配を察する鋭い触覚を持つ。

炭治郎の同期で、炭治郎や善逸などと過ごす中で人間的な感情や人の温かさを感じるようになる。

独自で編み出した獣の呼吸の使い手で、並外れた戦闘本能と二刀流で戦う。

担当声優は松岡禎丞さん。

鬼殺隊を支える柱たち

最高峰まで剣技を極めた鬼殺隊を支える剣士。

9人の柱がいたが、無限列車編で炎柱の煉獄杏寿郎が命を落とし、遊郭編では音柱の宇髄天元が片目と片腕を失い柱を引退しているため、柱稽古編では7名の柱が存在します。

水柱 冨岡義勇(CV:櫻井孝宏)

水柱であり、炭治郎を鬼殺隊の道へ促した。育手は炭治郎と同じ鱗滝左近次で、炭治郎の兄弟子になる。

最終選別で何も出来なかった自分に引け目を感じ、他の柱や隊士たちと距離を置いている。

水の呼吸では自ら編み出した「拾壱ノ型 凪」を使う。

蟲柱 胡蝶しのぶ(CV:早見沙織)

藤の花から生成した毒で鬼を狩る剣士。

平時は蝶屋敷で隊士に治療や回復訓練を行いながら、鬼舞辻無残や仇である上弦の鬼をを倒すための研究をしている。

花の呼吸から派生した蟲の呼吸の使い手。

元音柱 宇髄天元(CV:小西克幸)

遊郭での上弦の鬼との戦いで片目と片腕を失い、柱を引退したが鬼舞辻との最終決戦に向けた柱稽古では、元柱として隊士たちへ稽古するなど鬼殺隊に注力している。

音の呼吸の使い手で、体術と剣術を組み合わせた技が得意。

元忍という事もあり、隠密行動や素早さは鬼殺隊イチ。

霞柱 時透無一郎(CV:河西健吾)

始まりの呼吸の剣士の子孫で、刀を握って二ヶ月で柱になった。

刀鍛冶の里編で失われた記憶を取り戻し、現柱の中では最も早く痣を発現した。

霞の呼吸の使い手で、敵を翻弄する高速移動と正確無比な足さばきで鬼の頚を斬る。

恋柱 甘露寺蜜璃(CV:花澤香菜)

柔軟性と関節の可動域が広く、その身体で薄く柔らかい日輪刀を使いこなします。

恋の呼吸の使い手で筋肉の密度が常人の八倍もあり、上弦の鬼からの攻撃にも耐えられるほどたくましい。

相手の長所にキュンとする朗らかで惚れやすい性格の女性剣士。

蛇柱 伊黒小芭内(CV:鈴村健一)

右目がほとんど見えないが、常に共にしている白蛇の鏑丸か庇い見事な連携を見せる。

蛇の呼吸の使い手で、自在に迂曲する独特な太刀筋で狭い隙間にも滑り込ませて攻撃する。

人の事を信用できず、口調もとても冷たい。

風柱 不死川実弥(CV:関 智一)

風邪の呼吸の使い手で柱の中でも実力上位であり、稀血(まれち)という特異な力で鬼を酔わせて戦うことができる。

実の弟は不死川玄弥で普段は突き放しているが、唯一の肉親として本当はとても大切にしている。

弟を危険な目に合わせたくない。と鬼殺隊を溜めさせるためにワザと冷たく接している。

岩柱 悲鳴嶼行冥(CV:杉田智和)

現柱では最年長であり、柱の中でもリーダー的な存在。

岩の呼吸の使い手で、視力を失っているが極限まで練り上げられた肉体と熟練した技を備え鬼殺隊最強の剣士。

身寄りのない子供たちと寺で暮らしている時に鬼に襲われ、子どもたちは鬼に惨殺され悲鳴嶼がが誤解で投獄されたこともあり、疑り深い性格となった。

柱の強さ・能力・柱稽古の内容

柱や元柱から直接指導を受けることが出来る「柱稽古」。

隊士たちは順に柱の元を訪れ、それぞれの柱が用意した訓練をこなしていきます。

基礎体力や技術を向上させ、鬼舞辻との最終決戦の準備をします。

原作では炭治郎を中心に一般隊士が格上の柱たちから厳しい稽古を受ける様子が描かれています。

柱稽古でそれぞれの柱の強さや能力がよく分かるので、柱稽古の内容と合わせて解説していきます。

1:元音柱 宇髄天元の「基礎体力向上」

まず最初は元柱の宇髄がつける稽古は「基礎体力向上」でとにかく走り込みをする。という内容です。

上弦の鬼との戦いでボロボロになった宇髄でしたが、奥さんに支えられながらも自力で歩いている姿に隠したちは驚愕。

これも柱として基礎体力が備わっている証拠ですよね。

そんな宇髄のしごき&基礎体力向上の訓練がクリアできないと、その後の柱稽古にはついていけないでしょう。

2:霞柱 時透無一郎の「高速移動」

2番目は霞柱 時透無一郎のところでは「高速移動」の稽古が行われています。

刀鍛冶の里編でも見られた消えるような高速移動は足腰の動きも連動させる必要がある。

筋肉の弛緩と緊張を滑らかにすることで体力を長持ちさせることができると教えられます。

痣を発現させた時透の動きは上弦の鬼でも追えないほどの速さで頚を斬り落とされていました。

3:恋柱 甘露寺蜜璃の「地獄の柔軟」

恋柱の甘露寺は、ムチの様な特殊な刀を扱っていますが、それは自身の身体の柔らかさにより使いこなせているようです。

3番目の柱稽古は、そんな甘露寺による「地獄の柔軟」。

なぜ地獄なのかというと、レオタード姿になり音楽に合わせて踊ることもありますが、「殆ど力技によるほぐし」だったからです。

甘露寺は人の8倍もある筋力を持っているので、男性隊士でも力技の柔軟には太刀打ち出来なかったようです。

4:蛇柱 伊黒小芭内の「太刀筋矯正」

4番目はたくさんの障害物をよけ、蛇柱の伊黒に打ち込む稽古で「太刀筋矯正」の稽古。

伊黒が使う障害物は縄で縛られた隊士たちで、この隊士たちは弱い・覚えない・手間取らせる・イラつかせるということが理由で障害物にされているそうです。

稽古では木刀を使うのですが、太刀筋が乱れて障害物にあたれば、縛られた隊士たちは大けがをしてしまいます。

そんな障害物も難なくすり抜けて攻撃してくる伊黒の太刀筋は、まるで蛇の様な動きです。

炭治郎は縛られた隊士たちに当てないよう攻撃をすることによって、太刀筋が矯正され伊黒の羽織の裾を切ったところで次の訓練に進むことができました。

5:風柱 不死川実弥の「無限打ち込み」

5番目は風柱 不死川による「無限打ち込み」の稽古です。

大勢の隊士が一斉に不死川1人に斬りかかり続けるという単純な打ち込み稽古。

不死川から攻撃を受けて、失神するまで一切休憩なし。というまさに「無限」の打ち込み稽古です。

柱合会議で不死川を怒らせた炭治郎に対しては、特に当たりが強く稽古初日でボロボロにされていました。

そんな初日でまた炭治郎と不死川が玄弥のことで乱闘になり、炭治郎と不死川は接近禁止となって稽古は終了してしまいます。

しかし、乱闘になった際に不死川の動きについていき蹴りを1発くらわせたことからも、引き続き稽古を続けてたいたとしても合格していたかもしれません。

6:岩柱 悲鳴嶼行冥の「筋力強化」

6番目は岩柱の悲鳴嶼による柱稽古は「筋力強化」です。

この稽古は悲鳴嶼と一緒に稽古する物ではなく、悲鳴嶼が出す3つの課題をこなすことでした。

  1. 滝に打たれる修行(集中するためと意識があることを伝えるために念仏を唱えながら)
  2. 太い丸太3本を担ぐ修行
  3. 大きい岩を一町先まで押して運ぶ

悲鳴嶼は「最も重要なのは体の中心 足腰、強靭な足腰で体と安定させることは正確な攻撃と崩れぬ防御へと繋がる」と教えてくれます。

悲鳴嶼の武器である鎖で繋がれた鉄球と斧を使いこなし、あの体躯で速さ・強さ・正確さを兼ね備えた攻撃を繰り出すためには、足腰の強化が基礎となっているようです。

柱稽古をしなかった冨岡と胡蝶

水柱 冨岡義勇と蟲柱 胡蝶しのぶは、なぜ柱稽古をしなかったのでしょうか?

その理由は、原作の第130話「居場所」、第131話「来訪者」で分かります。

水柱 冨岡義勇が柱稽古をしなかった理由

柱稽古をしてほしいと訪ねてきた炭治郎に、冨岡は「俺は水柱じゃない」と突き放します。

他の柱や隊士と距離を置き、常に独りでいる冨岡にはそうしてしまう理由があるのです。

冨岡は鬼殺隊に入隊するための「最終選別」を突破していないと話します。

共に最終選別に参加した錆兎(さびと)に助けられ気を失った状態で、気が付いたら最終選別が終わっていた。そんな自分は柱になっていい人間でない。

冨岡が他の柱に「俺はお前らとは違う」というのは、上から言った言葉ではなくむしろ、自分にはその資格がないという意味だったのですね。

炭治郎も最期まで自分を守って命を落とした炎柱 煉獄杏寿郎を思い出し、冨岡の気持ちが痛いほど理解できたが、かける言葉が見つからない。

それでも一つだけ冨岡に「錆兎から託されたものを繋いでいかないんですか?」と問うと、冨岡は過去に錆兎に言われた言葉を思い出します。

幼き頃、義勇を鬼から庇った姉の蔦子の死によって「自分が死ねばよかった」と後ろ向きになっている冨岡。

「姉が命をかけて繋いでくれた命を 託された未来を お前も繋ぐんだ 義勇」と言って頬を張り飛ばされた記憶を思い出します。

錆兎が叱咤してくれた「大切なこと」の記憶を封印していたのは、思い出すと悲しすぎて涙が止まらなくなり何も出来なくなるから。と自分の未熟さを痛感するのです。

炭治郎に「託されたものを繋いでいかないんですか?」という言葉で蘇った記憶と共に、水柱として柱稽古に参加し前に進む覚悟をした冨岡なのです。

水柱 冨岡義勇の幼少期や最終選別の過去にあった出来事を詳しく紹介しているので、あわせてご覧ください!

「鬼滅の刃 水柱冨岡義勇の過去幼少期最終選別は何話?名言台詞を紹介」

蟲柱 胡蝶しのぶが柱稽古に参加しなかった理由

柱稽古に参加していないもう一人の柱 蟲柱の胡蝶しのぶは、なぜ不参加だったのでしょうか。

炭治郎の同期で胡蝶の継子である栗花落カナヲは、師範である胡蝶へ稽古のお願いをするも胡蝶自身は柱稽古には参加しないと告げられます。

不参加を不安がっているカナヲに、ずいぶん感情を出せるようになったのを喜ぶしのぶはそろそろ頃合いだと、しのぶの姉であるカナエの仇である鬼の倒し方を伝えるのです。

鬼の弱点である藤の花の毒を1年かけて胡蝶の体に蓄積し、仇である上弦の弐 童磨に自分を喰わせ弱ったところでカナヲに頚を斬ってもらうという作戦です。

蟲柱 胡蝶しのぶの過去や童磨との決戦の様子を紹介している記事もあるので、気になる方はチェックしてくださいね!

「鬼滅の刃 胡蝶しのぶ死因は?悲しい過去と最後は姉妹が関係?」

原作第131話でお館様の鎹鴉が、炭治郎の協力者である鬼の珠代の元へ行き、鬼殺隊本拠地へ来て胡蝶しのぶと共に鬼舞辻を倒すための研究をするよう誘うのです。

胡蝶が柱稽古に参加しなかったのは鬼舞辻との最終決戦に備え、珠世と共同研究をしたからだと思われます。

柱稽古編は原作だと何話から?

TVアニメ「柱稽古編」が前作の「刀鍛冶の里編」のすぐ後から始まる場合、原作だと何話からなのでしょうか?

原作コミックスの15巻 第128話「御教示願う」から始まります。

軽いネタバレをすると炭治郎たちがそれぞれの柱の元に出向き、稽古をするわけですが、そこにそれぞれのストーリーや柱の特色・性格・思想などがにじみ出ていて面白いと思います。

アニメで原作よりも絵が綺麗になってどのように表現されるのか楽しみです。

まとめ

TVアニメ「柱稽古編」の放送開始が気になる所ですが、これまでのアニメ放送や劇場版公開から振り返り参考にすると「2024年7月スタートが濃厚」だと思います。

また、主要な登場人物は主人公の竈門炭治郎や妹の禰豆子だけでなく、刀鍛冶の里編には登場しなかった我妻善逸や嘴平伊之助も共に柱稽古を乗り越えて行く仲間として登場します。

やはり「柱稽古編」ということもあり、今までスポットが当たっていなかった柱たちも登場します。

柱たちそれぞれの性格や能力などが描かれるので、実際にアニメとして描かれ声優たちの声が乗ることで表現が増して観れること間違いなしです!

柱稽古に参加していない柱の冨岡義勇と胡蝶しのぶも、それぞれの理由で最終決戦に向けて準備を始めます。

水柱 冨岡義勇の悲しい過去や、蟲柱 胡蝶しのぶの決意も描かれるのが楽しみですね。

鬼の始祖で、主人公 竈門炭治郎や鬼殺隊員それぞれの仇である鬼舞辻無惨との最終決戦に向けた準備が物語を大きく盛り上げていくことだと思います。