季節・行事

トナカイの折り紙を作るなら簡単な折り方で!子供でも楽しく作れる

トナカイを折り紙で作ってみませんか?

今回はクリスマスの主役であるサンタさんの相棒である「トナカイ」を折り紙で作る方法ご紹介します。

サンタさんを折り紙で作っても、やはり相棒であるトナカイを一緒に飾ると一層雰囲気がでますよね!

平面的な物と立体的なトナカイの折り方を両方ご紹介します。

平面的なトナカイは壁に貼ったりツリーに飾り付けるのにいいですよ!

立体的なトナカイは、ちょっとしたスペースである棚や机に飾ったり、クリスマスディナーの時にテーブルに置いたりしてもいいですよね。

また、お子さんとも一緒に作れるような簡単な物を選んでみたので、ぜひ一緒に作ってみてくださいね。

お子さんと一緒に折れる簡単なトナカイ

トナカイをお子さんと一緒に折るなら、この折り方がとってもオススメ♪

トナカイの顔を簡単に折る方法です。

好きな色の折り紙を1枚用意します。
今回はカフェオレみたいな淡い色を選んでみました。
三角になるように赤い点線を折り目にして半分におります。
赤い点線のところに折り目をつける。
※下の先端が上の辺に着く所で折る。
上の辺から1.5センチ~2センチくらいの幅(赤い点線)で折る。
1/3の間隔(赤い点線)で矢印の方向へ折る。
さらに赤い点線を折り目にして、青い矢印方向へ折ります。
裏返して赤い点線を折り目にして1枚だけ上に折り上げる。
赤い点線を折り目にして下に折り下げる。
さきほど折った所を黒く塗ると、トナカイの鼻になります。
目を書いたら完成です。

立体的で自立するトナカイ

リビング・子供部屋・玄関やエントランスなどなど、ちょっとしたスペースに置いておけるトナカイを折り紙で作ってみましょう!

自立型のトナカイなので、他のクリスマスの飾りともマッチすると思います。

好きな色の折り紙を1枚用意します。
ドドヨは、トナカイにピッタリな明るめの茶色を使いました。
半分におって折り目をつけます。
先ほどつけた折り目に向かって両端を折っていきます。
赤い点線を折り目にして中心の折り目に向かっております。
向きを変えて写真のように中から袋を出して折り潰します。


もう片方も同じように潰し折りにしてくださいね。
真ん中の赤い点線を折り目にして半分に折ります。
赤い点線で中折します。


青い点線で中折をする。

先ほど折ったところの先端をかぶせ折りします。
青い丸で囲った部分を矢印方向に折ります。
※裏側も同じように折ります。
青い点線を折り目にして矢印方向に折ります。

青い点線に折り目をつけ、かぶせ折りをします。


青い線の所をハサミで切り込みを入れます。

切り込みを入れたところを開き、写真(2枚目)のように折り上げ角を作ります。

顔を書いたら完成です!

角がリアルなトナカイ

トナカイの大きな特徴である「角」がリアルに表現できる折り方をご紹介します。

折り紙とハサミを使いますよ。

トナカイらしいこげ茶色の折り紙を使いました。
青い点線を折り目にして半分に折る。
青い点線の位置に折り目をつける。
袋を開いて潰し折りにし、裏も同じように折ります。
点線を折り目にして中心に向かって折る。
※裏も同様におります。
青い点線の位置に折り目をつける。
開いてから、青い点線(先ほどつけた折り目)に沿って内側に折り入れる。
このような形になるので、裏側も同じように折ります。
矢印方向にめくる。
先ほどめくったところを中折をする。
反対側も同じようにめくって中折します。

青い点線を折り目にして下に折り下げます。
上側を青い点線を折り目にして矢印方向に折り下げ、下側の青丸で囲ったところを折り返します。
青丸で囲った箇所を中折していきます。

青い点線を折り目にして後ろから回して上に折り上げます。
青い線のところをハサミでカットします。
青い点線を折り目にして後ろ側に折ります。
青い点線の位置を折り目にして、後ろから回して上に折ります。
裏返して青い点線を折り目にし、矢印方向に折ります。
表向きに戻して、顔や鼻を書き込んだら完成です。

最後に

今回はクリスマスにぴったりなトナカイを折り紙で作る方法をご紹介しました。

色の種類が多い折り紙のセットを買うと、色んな濃さ・明るさの茶色があるので色んな色で折ってみるのもいいですね。

トナカイの顔は、二つとも壁に貼ったりツリーに飾り付けることもできますね!

また自立型のトナカイは、一緒にソリやサンタさん・ツリーなども折り紙で折ると一緒に飾っても可愛らしいです。

他にもクリスマスにピッタリな飾りを折り紙で作る方法をご紹介しています。

一緒に飾るのに作ってみてはいかがでしょうか?

ぜひ、チェックしてみてください!