クリスマスツリーを折り紙で折る方法をご存知ですか?
家や保育園・幼稚園などの、ちょっとしたスペースに飾ったり壁に貼ったりするのにピッタリなツリーの折り方をご紹介します。
折り紙で作ったあとには、お好きなシールを貼ったり絵を書いたりできるので、オリジナルのクリスマスツリーを作ることが出来ますよ!
お子さんと一緒に折り紙したいな~。という親御さんにも分かりやすいように、写真付きで作り方をご紹介していきます。
大きさの違う折り紙を組み合わせたクリスマスツリー
3枚の折り紙を三角に折ってつなげるだけの簡単なクリスマスツリーの作り方です。
今回は分かりやすいように同じ緑色でも濃さが違う折り紙3枚を使ってみました。











今回は両面テープを使いましたが、のりでもいいですよ!



モミの木スタイルの可愛いクリスマスツリー
今度は1枚の折り紙で作る、モミの木スタイルの可愛いクリスマスツリーをご紹介します。
壁に貼り付けるのにピッタリなサイズ感になっていますよ!
ツリーに使いたい色の折り紙を1枚用意します。







赤い点線で折ります。


小型の自律型クリスマスツリー
ちょっとしたスペースに飾れそうな小型で自立型のクリスマスツリーをご紹介します。
お好きな色の折り紙とハサミを用意してくださいね。








折るのは1枚だけです。




右を1枚めくり、めくったら赤点線を折り目にして下に折ります。





それぞれの線の長さは同じにしてください。
切り込みを入れた後に折り紙を開くと、このようになります。

切り込みが入っている箇所の全てに折り目をつけます。



さいごに
クリスマスシーズンにピッタリなクリスマスツリーの折り方をご紹介しましたが、どれも可愛くて簡単に作れそうですよね!
本物のクリスマスツリーを飾るのも楽しいですが、折り紙を使って手作りのツリーを作るのもいいですよね~。
出来上がったツリーに絵を書いたり、シールを貼ったりできるのであなただけの、世界で一つのクリスマスツリーを作ることが出来ます。
ツリー以外にも、クリスマスシーズンに合う折り紙をご紹介しています。
色んな飾りを折り紙で作ってみたい方は参考にご覧くださいね!























